※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月 RSウイルス上の子のがうつりました、、こんなに小さいのに、…

生後2ヶ月 RSウイルス
上の子のがうつりました、、
こんなに小さいのに、気をつけてたのにショックです。
同じ時期にRSかかったことがある方いますか?
結構大変でしたか、、?

コメント

ぶりえ

同じく下の子が2ヶ月の時に上の子からもらいました😅
あれって半年未満(1歳未満?)がかかると入院の可能性あると言う事でお医者さんにも数日おきに通院するよう言われました。。

結局入院まではいかなかったですが、まぁおっぱいは吐くわ、ものすごい量の鼻水で鼻が詰まってそもそもおっぱい吸えなくて泣くわ、そのせいで夜寝ないわ、咳のしすぎで声がかれてたりで親も心身疲弊しました…。

RSは気をつけても無理ですよね💦
無事回復されますように!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、、
    症状が出始めてから、完治とまでは行かなくてもピークよりは良くなってきたなと思ったのはどのくらいだったか、覚えてますか?😞

    • 1時間前
  • ぶりえ

    ぶりえ

    過去の日記読み返してみたら、吐き戻しがなくなったのが8日目、完治(?)はなんと3週間後でした…完治というか、明け方の咳がずっと治らなくてそれが辛かったです

    • 2分前
はじめてのママリ🔰

3人目が生後2ヶ月にRS陽性でした。
小児科によると思いますが低月齢の場合入院と医者から判断されたので
付き添い入院しました。
大変と言うか心配がかなり大きくて
入院中咳き込んで吐き戻しも多かったり
咳もひどかったり、鼻水痰も増えて
吸入して貰ったりしました💦
症状のピークの時期が来ると思うのでその時は親も大変だし心配なるかと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいですよね、、
    診察からそのまま入院の流れだったんですね?
    でもその方が安心かも、、

    • 1時間前
ゆゆ

2人目が生後1ヶ月手前でRSになりました。
二次感染を起こし肺炎になり、10日間の入院になりました💦

咳と鼻水が酷く、そのせいで母乳もなかなか飲めず吐き戻したが多かったのを覚えています😭

はじめてのママリ🔰

ミルク飲めなくなり酸素も低かったので入院になり、そのまま重症化、肺炎手前で済みましたが2週間入院になりめちゃくちゃ大変でした💦
上の子もいるので、保育園→病院→保育園→家→病院って、こちらも倒れそうでした😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはまだ入院はしてないんですが、この子を連れて上の子を送ったり迎えいったり、なんだかんだバタバタ連れ回しちゃってるのが可哀想です、、

    • 1時間前
ママリ

2ヶ月半頃にRSになりましたが、入院はしませんでした!

鼻水がすごくてミルクの飲みがだいぶ悪くなっていたので、脱水がとても怖かったです。
授乳の回数を増やして、「1日のミルク量がいつもの1/3以下になったら再受診」と言われていたのでなんとか1/3以上をギリギリキープして過ごしていました。尿の間隔もこまめにチェックしていました。

1週間ほどで治りましたが、産後の免疫不足の自分にもうつって大変だったので、お大事にしてください!😭😭