
コメント

はじめてのママリ🔰
あまり交流がないし、年も離れているし、話題とか色々気を遣っちゃうし、私も嫌だなぁと感じてしまうと思います。
でも、49日にわざわざ遠方から来てくださる方なので、嫌だなぁと思いつつも送って行きます。お父さんも49日の準備などやる事たくさんあると思いますし。

ツー
多分、主催側のお父さん達は車出す暇がないから、タクシーで帰すのもアレなんで送って欲しいって思ったんだと思います🤔
自分だったら法事の手伝いの一環だと思って送ります👌
というか、実際わりと送ってます🙆
-
はじめてのママリ🔰
さっき電話かけたところ売り言葉に買い言葉でまた喧嘩になりましたのでLINEで送っていくと送りました。
大人げないです😅- 1時間前
-
ツー
他の方への返信も見て、お父さんの言い方が偉そうだったんですね🤔
そこはお父さんの落ち度ですよね🤔
お父さんも「ごめんけど、送ってもらっても良いかな?」とかお願いベースの言い方だと良かったですね😂- 38分前

3002
私もこのお盆中に祖父の四十九日がありました。
その際、私は全く覚えていないな何十年ぶりに会う親戚の方々もいましたが気さくに話しかけてくれたり帰る頃には全然話せるような仲になっていたのでそんな感じなら全然乗せていきます!
-
はじめてのママリ🔰
送っていくことになりました。そんな風になれるといいのですが🥺- 1時間前

はじめてのママリ🔰
まあ親交もそんなになくて気まずいなーとは思うけど、お父さんに嫌だなとそんな正直には言えないです。
おじいさんも直接お願いしにくいだろうし…送ってあげてもいいという気持ちがあるのなら心の内に留めて送っていってあげたらいいのになって思いました。
-
はじめてのママリ🔰
思ったことがそのまま口から出てしまいました。頼み方も偉そうで感謝とかないんかなと思ったら反射的に、やってしまいましたね…😔
再度LINEで連絡し、送らせてもらうことになったのでよかったです。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
さっき電話かけてまた売り言葉に買い言葉で喧嘩になりましたのでLINEトークで送っていくと送りました。
父のやって当たり前みたいな態度が昔から嫌いで大人げないことをしてしまいました…。