
先輩ママさんに聞きたいです💦最近、娘の自我が強く現れ始めたみたいで……
先輩ママさんに聞きたいです💦
最近、娘の自我が強く現れ始めたみたいで…
赤ちゃんが口にしたら危ない物、例えば…充電器のコンセント、紙類、ティッシュの箱などなど…を口にしちゃってるのを発見したら、すぐに「ダメ!!」「危ないからダメ!!」と言って、口にしている物を取り上げると、毎回泣いてしまいます。もちろん、ダメって言葉は理解してません。
代わりの代用品のおもちゃ?など渡しても「これじゃない‼︎」と言わんばりで、癇癪?と思うぐらいずっと泣かれるし、こちらもどうしたら良いか分かりません。
10ヶ月の赤ちゃんは、色々な物に興味を持つ時期なのは、分かっているし…むしろ見守った方が良いのだと思うんですが、やはり口に入れたら怪我されたり何かあってからでは遅いので、その都度取り上げています。
ちなみに、口にしてはいけない物は隠しても、執着するぐらい見つけ出しては、口にするぐらいです。
ちなみに、ダメって言わずに取り上げる時も泣きます。
こういう場合、どうしたら良いでしょうか⁇
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

あ。
見えない 手の届かない場所に隠すのはどうでしょう!!
次女もなんでも口にします😵💫
おもちゃよりもティッシュ リモコン 充電器好きなので 次女が過ごす部屋は手の届くところや見えるとこには置かないようにしてます!!

すず
赤ちゃんのうちからだめなものはだめって
注意してないとある程度大きくなって
急にだめって言っても理解できない子になると思うので今はまだ理解してなくても
ダメだよって声かけてとる、見えないところに置くっていうふうに
続けていけば大丈夫だと思います☺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やっぱ、そーですよね💦
私も、大きくなった時に…困るのは娘だから、今のうちに!!って思って「ダメ」って言ってました😓
こちらの言葉は理解されてなくても、何がダメなのかを言って、取り上げるのは大事かもしれませんね😭
口にしてはダメな物などは、本人が見ていない時に、手の届かない場所に隠す?置くようにします😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
見えない場所…手の届かない場所ですか?確かに、それが一番ですね!!
前に…ティッシュや空き箱など口にして飲み込んだ時は、焦ってしまった事があって…最悪うんちから出て来たので、とりあえず安心はしましたけど、それでも危ないですもんね😱
ちなみに、テレビの前に立って、テレビをバンバン叩くのは…さすがに怒ってしまいますが😅
あ。
台の上とか、大人は見えるけど子供からすると死角だったりするので我が家はだいたい食べそうなものは上の方にあります🤣
我が家もテレビ叩くのは怒ります🫣
長女が1歳の時に1台 壊してるので
ヒヤヒヤします笑笑
はじめてのママリ🔰
確かに、子供が立った状態でも見えない場所だと分からないですもんね🥹
ただ、手の届かない場所でも…娘が見ている時に隠したら、置いたりすると…今度はそちらに執着するので、そこら辺は気を付けたいと思います😊
テレビ叩かれて壊されたんですか😱?確かにそれは、怒りたくもなるし…ヒヤヒヤしますよね😩