
三年生の娘が人と遊ぶとテンションが上がり、声が大きくなり、言葉遣いや態度が乱れることに悩んでいます。皆さんの家庭ではどうでしょうか。
三年生の娘の事なのですが
人が遊びにきたり、人の家にいったりするとテンションがあがっていきりだすのですが皆様のとこはどんな感じですか?それに毎回イライラします笑
テンション高いから声もでかいし笑い声も悲鳴レベルです。
喋り方も偉そうになって言葉遣いも荒くなったり、人のプライバシーを根掘り葉掘り聞き出したり、と嫌な気持ちにさせてないかとハラハラします🥲
- はな(8歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
2年生ですがうちの娘もそうです😭💦

はじめてのママリ🔰
うちの8歳もそうです🤣
いきりますね、、ちょっとやらかしてる自分に酔ってるというか。正直5歳くらいから注意してもかわらずなので
最終的に周りが離れて気づきそうです、、そうなって欲しくはないのですが。
逆に5歳は自分のテリトリーに入って欲しくないからか、汚いし呼ばないって言ってました🤣💦笑

はじめてのママリ🔰
自分自身もそうだったのでそんなものじゃないでしょうか?とは言え我が家は三年生の男の子と、一年生の女の子ですがそんな感じでヒヤヒヤします😅悪いこともコミュニケーションの学びとは思ってますが見てるこっちはハラハラするしイライラしますよね💦
コメント