※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子どもが産まれてから、旦那さんに対して愛情とか関心は変わりましたか?…

子どもが産まれてから、旦那さんに対して愛情とか関心は変わりましたか???

赤ちゃん優先になってしまうと思うのですが、
これからどんな風に変わってしまうのだろうかと不安もあります😅

コメント

星

かわりましたよー
私は好きだけど、触れてほしくないが酷くなりました

ʕ•ᴥ•ʔ

子どもが産まれてからは前ほどではなくなっちゃいました。1番から2番になりました。
でもそれくらいですね!今でも変わらず仲良しです。

ママリ

愛情は変わりないです💓でもやっぱり優先順位が子ども1番になるので、恋人感覚よりファミリー感が強くなりました☺️あとはスキンシップする時間が減っちゃいました🥺

ちょごり

だいぶ変わりました笑
産まれる前は、切迫で入院してしばらく会えず寂しくて泣いていたのに産まれてからは、旦那が家に居ないと気遣わなくていいしラッキーって感じになりました😂
産まれる前と後じゃ愛情大分減っちゃいましたね…

ママリ

変わります。
今まで頼りになる素敵大好き!って思ってましたが、子育てに関してはもちろん頼りにはならないので。笑
こいつ使えねー、気が利かねーってガルガル期にすっごい嫌いになっちゃいました🤣笑
父親としてもっと娘第一で考えてよって思うところと、夫としては大好きって思うところと半々ですね😂
私自身自分の感情に振り回されます。笑

はじめてのママリ🔰

変わらないです😚

ままりん

変わりました!
「家族」って感じになりました🥹
産後は赤ちゃん優先だし何よりも寝不足すぎて触られたりスキンシップが本当に嫌でした😥
今はまた変わってそんなことないですけどね😊
あとこれは人によると思いますが私の場合は性欲が本当になくなりました😇
産後8年経ちましたが性欲が戻ってくることはありませんでした💦

Pipi

変わらなかったです🙌💕
特に嫌いになったとか嫌になったってこともなくです💡 ̖́-

ラティ

私は変わらないです☺️
なんならさらに好きです。

でも聞いた話だと、産んだ覚えのない長男とか聞きますね笑
子ども優先になると思うので構って〜みたいな。淋しくなるらしいです。
あとは逆に旦那さんから奥さんへ興味が無くなるって事もあるみたいです。

はじめてのママリ🔰

変わりましたね〜。夫婦から、いっしょに子どもを育てる仲間になりました。お互い子どもが1番、相手は2番って感じです。

ママリ

子供優先なのは確かにそうですが、それは夫もそうなので、元々あった愛情に加えて、同じ目的のために頑張る仲間!戦友って感覚も加わりました☺️