

はじめてのママリ🔰
見守りカメラ必須です💭
寝返り打ったりしたらアラームで教えてくれたりするのであれば便利ですよ!

ママリ
小さいうちは下の和室に寝てました😊
うちは3歳くらいから親が居なかったら降りてきます😊
階段や廊下センサーで電気つくようになってるので夜中のトイレも1人で行きます

はじめてのママリ🔰
うちは吹き抜けで一階にいても音が聞こえやすいのもあり、見守りカメラつけてませんでした!
その歳なら柵あった方が良いかもしれませんがお子さんによってはすぐ必要なくなるかもですね🤔
我が子は3歳頃によじ登って越えられるようになってしまったので逆に危険でした💦
これから建てるなら引き渡しはまだ先ですよね?
その頃に3歳過ぎてるならどちらも必要ないような気がします🤔

スカーレット
見守りカメラはあったほうが安心だと思います!
柵は階段上のみ付けてますが
4歳の上の子は自分で開閉できるので
あんまり意味ないです😂
2歳の下の子は階段から1度転げ落ちたので
それから慎重に上り下りするようになりました笑
2歳10ヶ月の息子さんなら落ちることはないかもしれませんね🤔

aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
2歳8ヶ月の娘がいます🙌
うちも寝かしつけたあと下のリビングにいますが、起きたりするとめちゃくちゃ大きな声で2階から呼んでくるので、今の時点では見守りカメラの必要性は感じていません🤔
赤ちゃんとかであれば必要かもです🙌
柵は絶対に必要です!
娘も2歳過ぎていたので、最初の頃階段大丈夫だと思って柵つけてなかったのですが、何を思ったのか目を話したすきにアンパンマンの車のおもちゃを持って階段降りようとしたらしく、落ちました😭
1人で勝手に上り下りできないように柵はつけた方がいいかと思います😭

なの
寝室は2階で1階リビングなのでネットワークカメラ使って様子みてます☺️
階段は上の子はなくても大丈夫でした
下の子はかなりかやんちゃぽいので階段下につけとこうかなって思ってます😌

はじめてじゃないママリ
見守りカメラつけてましたが、1年使ったかどうか…って感じでした😓でもあった時は昼寝の時も便利だったな。
これから下にもお子さん産む予定ならあってもいいかもだけど、
その歳なら今から必要ないかも。
柵も必要なかったかな。
よっぽど広い家なら別だけど、2階で泣いたら普通に聞こえるので。
コメント