コメント
はじめてのママリ🔰
一時期利用していた時期があります。
保育園や幼稚園には入れないという状況であれば預かり型で色々な経験が出来るので良いかもしれません。(誕生日会、運動会、遠足、バザー、消防署に遊びに行ったり、色々あります😀
但し、個別の療育や特性に対しての療育をされているか?と聞かれればなんとも言えません。
はじめてのママリ🔰
一時期利用していた時期があります。
保育園や幼稚園には入れないという状況であれば預かり型で色々な経験が出来るので良いかもしれません。(誕生日会、運動会、遠足、バザー、消防署に遊びに行ったり、色々あります😀
但し、個別の療育や特性に対しての療育をされているか?と聞かれればなんとも言えません。
「子育て・グッズ」に関する質問
9月に満3歳で幼稚園に入ったんですが これまでに3.4回は違う子のハンカチを間違えて持ち帰ってます。 繰り返した時期に、お友達のは持って帰らないよ、自分のを持って帰るんだよ、と言い聞かせましたが また最近ありまし…
11/1に認定こども園の面接があります。 お受験ではなく、のびのび系の幼稚園です。 面接の服装はどんな感じがいいのでしょうか?? 子供は遊んでいる様子を見るため動きやすい服装で との事でした。 旦那はスーツなどは…
今度娘が初めての遠足です。 遠足で弁当あるからと思いせっかく弁当箱買ったのですが必要なかったです😅 園のルールとして弁当箱不要でおにぎりにしてラップで巻くようにとのことでした… その代わりおにぎりの中におかずを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがたいです😭今保育園に通っており午後からの通園タイプにしようかと思ったのですが空きがないようです💦9-15時までのタイプは空いているとのことでしたが、保育園に通っていないお子様が通われているそうで、送迎もしてくれるとのことでそちらにしようかとも迷っていますが、そうなると今の保育園に15-18時とかしか登園しないことになり微妙だなぁと悩んでます。こちらの療育園にはどういった障害程度の子達が通っているのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
我が子は自閉と知的障害がありそうですが、療育園より保育園+個別の療育の方が良いのかも悩んでいます。こちらの療育園の規模としては10人程度でしょうか?質問ばかりですみません🙇
はじめてのママリ🔰
見た目では障害名はわからないので何とも言えませんが…
お喋りできる子もできない子もいましたよ!
土日は働いてるスタッフさんが子供を連れてきてたり、園長さん曰く障害児を育ててる方も多いらしいです😃
人数はMAXで
午前グループ10名
午後グループ10名
年長さん(別館)10名
土日やイベント日を除けば平日にそれぞれのグループが交わることはほとんどないです。
息子が通っていた時も午前に空きがあり、午後のグループに入りたいなら来年度からならokと言われました🍀