
コメント

はじめてのママリ🔰
一時期利用していた時期があります。
保育園や幼稚園には入れないという状況であれば預かり型で色々な経験が出来るので良いかもしれません。(誕生日会、運動会、遠足、バザー、消防署に遊びに行ったり、色々あります😀
但し、個別の療育や特性に対しての療育をされているか?と聞かれればなんとも言えません。
はじめてのママリ🔰
一時期利用していた時期があります。
保育園や幼稚園には入れないという状況であれば預かり型で色々な経験が出来るので良いかもしれません。(誕生日会、運動会、遠足、バザー、消防署に遊びに行ったり、色々あります😀
但し、個別の療育や特性に対しての療育をされているか?と聞かれればなんとも言えません。
「子育て・グッズ」に関する質問
生後3ヶ月の肌について 初めまして!現在生後3ヶ月の男の子を育てています。 最近、脇腹に赤い丸いものができ様子を見てましたがよくもならないし悪化もしないで数日経ちました。また肘の内側も赤くなっていてこらも悪化…
子供の便秘で悩んでます。 もう7日うんちが出ていません。 これまでも、4〜5日うんちが出ないのはザラで、出るときは大量に出ます。うんちが固かったこともないのですが、今回は初めて7日経過しました。 ほぼ完母なので消…
2歳10ヶ月の男の子です。 特別大好きなもの以外は基本的に自ら食べようとはしなかったりだらだら食べたり、すぐいらないと言います。 いらないと言ったらごはん下げると毎回伝えているので、ご飯は台所に下げているので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがたいです😭今保育園に通っており午後からの通園タイプにしようかと思ったのですが空きがないようです💦9-15時までのタイプは空いているとのことでしたが、保育園に通っていないお子様が通われているそうで、送迎もしてくれるとのことでそちらにしようかとも迷っていますが、そうなると今の保育園に15-18時とかしか登園しないことになり微妙だなぁと悩んでます。こちらの療育園にはどういった障害程度の子達が通っているのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
我が子は自閉と知的障害がありそうですが、療育園より保育園+個別の療育の方が良いのかも悩んでいます。こちらの療育園の規模としては10人程度でしょうか?質問ばかりですみません🙇