
孫と姪の子供が目の前にいて、孫の前で姪の子供にだけお小遣いあげるの…
孫と姪の子供が目の前にいて、孫の前で姪の子供にだけお小遣いあげるのはありですか?
孫は1ヶ月に1回くらい会える距離ですが、姪の孫は1年から数年にしか会えないです。
孫も会うと毎回お小遣いもらうわけではないです。
私はその孫の母なんですが、うちの子にも欲しかったわけじゃなく、うちの子の目の前ではなくいない時に渡して欲しかったです。
うちの子も年長なので、大好きなばーちゃんがその子にだけだけあげたの見てます。
その集まりに子供はうちの子と姪の子供だけでした。
どう思いますか?
- みーちゃん(8歳, 13歳)
コメント

tomato
親がフォローしてあげればいいと思います。⚪⚪はいついつにもらったもんね、とか。ばあばには⚪⚪はたくさん会えるもんね、とか。

まゆり
なしです。
子供は目の前の光景を素直に受け止めますよね。
こちらがフォローしたところで
私だけなかったと思うのは普通だと思います。
しかもまだ小さい子供なので。。。
-
みーちゃん
コメントありがとうございます。
やっぱりなしですよねー…
娘が傷ついてないか心配で😢
でも蒸し返すのも嫌なので私から娘には何も言っていないんです。
旦那に言ってもいいと思いますか?
私としてはもし次も同じことがあったら旦那から義母に言って欲しいんです。- 6月12日

まゆり
私だったら一応主人には話します(>_<)
いくら別々に何かをもらったとしても
子供には同時いいと思いますよ。。
-
みーちゃん
そうですよね!
タイミングみて言ってみます。
渡す時に、義母はうちの孫も前に頂いたからと姪に言って渡してましたが、それは1年前の話ですし真ん前にいた娘にはわからないと思います。
その日は娘は誰からも何も頂いてないのであんまりだと思ってしまいました( T_T)
ありがとうございました!- 6月12日

❁wnmm❁
その姪の子供さんは娘さんと同じぐらいの年齢ですか??もし向こうが年齢が上ならアリだと思いますが(もちろん親が後でフォローは入れますが💦)、もし同じ年齢や年下なら ちょっと影で渡す気配りが欲しいと思っちゃいますね😥
-
みーちゃん
コメントありがとうございます。
娘より5つ上です。
なぜ年上なら有りとお思いか聞いてもいいですか?
その場に子供がその2人しかいなく、2人は向き合って座っている時に起きた出来事で、しかもたまに娘がひな祭りとかの時に貰うお小遣いと同じ袋に入っていたので、娘は理解していると思います。- 6月12日
-
❁wnmm❁
私自身が5人姉弟、さらに従兄弟も4人姉弟だったんですが、祖母達からはみんな小学生になってから会った時のお小遣いを貰うようになりました。お年玉やお祝い事の時には幼児の時も貰っていましたが、やっぱり小学生になってからお金の価値も分かるようになってくると思うし、欲しい物や必要な文具なども増えてくると思うので。幼児の時は周りの姉弟や従兄弟が貰っていても「あなたは大きくなったらあげるね」という感じでした。それはその場に子供が2人でも9人でも変わらなかったです(^^;)
多分 お義母さんもまだお小遣いをあげるには早いと思ったんじゃないでしょうか?🤔- 6月12日
-
みーちゃん
返信ありがとうございます。
たまに娘にですごお小遣いは貰っているんです。
お菓子でも買ってと娘に直接渡してるので早いとは思っていません。
親戚に子供がその離れて住んでいる姪の子供とうちの娘しかいない状態なので私はモヤっとしてしまいました…- 6月12日
みーちゃん
コメントありがとうございます。
私はその時遠くにいたのでフォローすることは出来ませんでした。
後からわざわざ言うのもなと思い何も言っていません。
常識的に考えてるありかなしか聞きたかったんですがtomotoさん的にはありということですか?
また来年も会うかもなので、毎回されると私は気分良くないです。
義母なので言えないですが、旦那に言おうか迷っています。
言わない方がいんでしょうかね…
ちなみに私は義母大好きです。
なので尚更ショックです。