
コメント

🐻❄️
産婦人科医の先生には1年は妊娠しないように。と言われました!

はじめてのママリ🔰
1年は開けなさいと言われました。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
やはりそうなんですね😣
年齢的にと、前が治療で時間かかっちゃったので、
早めにスタートしたいのですが、
早いスタートで運良くできたら
早過ぎますし、1年経ってからスタートして、そこからまた年単位かかっちゃうと…と思うと、
授かりものですし難しいですね😣😣
教えてくださり、ありがとうございます!☺️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
一般的には1年になります!
友達が半年で妊娠してめちゃくちゃ怒られ大学病院に行かされてました。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!✨
出産までに1年半年はあける(=妊娠は7.8カ月くらいなら大丈夫?)というのを見たのですが、
やはり妊娠までも1年はあいてる方が良いのですね😣
授かったのに怒られるのは
辛いですね、、、
お友達はご様態は如何でしたか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
妊活自体を1年後にと聞きましたが身体の回復具合やお医者さんの考え方によるので出産後主治医の先生と回復具合も見ながら相談された方がいいと思います!!
友人は無事出産しましたが結果論なので医学的には避けた方が安心かなと思います💦- 2時間前
-
ママリ
今回双子なので、
どう切るか分から無いし、
回復具合も人によってだいぶ違うみたいですしね😣
まだ出産もしてないので
気が早い質問でしたが、
産む予定の病院で、産後聞いてみます✨
教えてくださり、ありがとうございます☺️- 2時間前
ママリ
ご回答ありがとうございます!
やっぱ一般的にそう言われますよね😣
1年後再開して
すぐできたら良いですが、
そうもいかないと思うと
7カ月ほどで早めにスタートしたいなと思いつつ、
ほんと運良くスタートと同時に出来たら早過ぎますし、、
年齢のこともあり
気になりました。😣
ありがとうございます✨