※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri-.
子育て・グッズ

生後3ヶ月ベビーです。完母のママさん夜間授乳なしの日はどう対策されて…

生後3ヶ月ベビーです。完母のママさん夜間授乳なしの日はどう対策されてますか?🥲
先週から朝までまとめて寝てくれる日が出来たのですが、🥧がガチガチになって漏れ出して服ががっつり濡れる状態です💦(その後は母乳パッドを付けるようにしています)
目が覚めて起きる事が出来たら自分で絞って圧抜きしますが、起きれない日もありました。ベビも起こそうとオムツを変えた時もありましたが起きず…。
だんだんと🥧が調整されて張らなくなりますかね?😭
最終授乳から8〜10時間空いてしまいます😣

コメント

ゆう

3時位に搾乳してました☺️

  • Ri-.

    Ri-.

    やはり自分で絞るのが得策ですよね🥲
    ありがとうございます!

    • 1時間前
月

今4ヶ月ですが、2ヶ月〜3ヶ月ごろから朝まで寝てくれることが増えました。
3人目なのかガチガチになることも漏れる?こともなく過ごせてるのはありがたいです。
上2人はガチガチになってたのでめちゃくちゃアツ抜きしまくってました!癖つくとかなんとか言われたりありましたが、今思えば癖になんかならなかったし自分自身が寝返り打つのもしんどかったので、辛いより癖になるほうがマシって気持ちでした!
ママさんも大変ですよね😭
絶対慣れがやってきます!

  • Ri-.

    Ri-.

    そうなんです!痛みがあるから横向いて寝れなくって😭
    やっぱり自分で圧抜きしなきゃですね😣🥧が落ち着くまで頑張って夜中起きます✊💦
    ありがとうございます🥲♥️

    • 1時間前