3歳の娘が転倒で前歯を抜けました。小児義歯の使用感や、幼少期に歯が抜けたことでの影響について教えてください。
未就園児で歯が抜けたケースについて
3歳の娘の前歯が1本抜けてしまいました。
転倒が原因です。
食事は問題なくとれていますが、
永久歯が生えるまではまだまだ時間がかかります。、
今度噛み合わせや歯並び、発音に影響が出ることを懸念し
小児義歯を検討しています。
実際使われた方がいらっしゃったら子供の反応や使い心地など教えていただきたいです。
また、外傷等で幼い頃に歯が抜けてしまい、
そのまま永久歯まで歯が抜けた状態で過ごした方がいらっしゃれば
歯がないことにより成長過程で何か影響があったか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
あじさい💠
娘もぶつけて歯が抜けました。
まだ半年経ったくらいなので途中経過ではあるので参考にならないかもしれません。幸いにも小児を診れる口腔外科医にかかることができ、現在は抜けたまま様子を見ているところです。
先生曰く、空いている隣の歯が傾いたりなどしていなければ義歯を入れる必要はないし、レントゲンで永久歯の存在も確認した上で抜けたままの方がいいよ。とのことでした。
歯科を名乗る病院の中で口腔外科医がいることはかなり稀だそうなのですが、安心する為に探してみるのもいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
同じ状況の方からコメントいただきありがたいです😭✨
今後歯並びや発音に影響が出る可能性については、口腔外科の先生は何かおっしゃっていましたか?
口腔外科医がいる病院探してみようと思います🙇♀️ありがとうございます!
あじさい💠
歯並びはもしかしたら…という感じで、必ず影響あるとはいえないみたいです。むしろ影響ないことの方が多い的な感じでした。うちはもともと乳歯が詰まっていて矯正必須なので気にして詳しく聞いてなかったです💦
発音に関しては何も言ってなかったです。現在影響ないので問題ないと判断したのかもです。しっかり喋ってますね、みたいな事言ってたかもです🤔
はじめてのママリ🔰
歯並びには影響ないことの方が多いんですね😳
安心しました😮💨✨
私の娘も乳歯詰まっていていずれ矯正するだろうと思っていたので、あまり気にしないようにします!
発音も現在きちんと話せていれば問題なさそうですね😊
詳しく教えていただいてありがとうございました☺️✨