※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の食器について、陶器のお皿とガラスのコップを使っていることはおかしいでしょうか。

子供のご飯のお皿やコップについて
X(Twitter)で話題になっていましたが、我が家では
お皿は陶器、コップはガラス(つよいこグラス)を使っています。
頭おかしいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

陶器だと頭おかしいんですか!?
そんなことは考えたことなかったです。
私は落とされて割れたら嫌なのでプラスチック系ばかりです💦
小学生になってからたまに陶器のお皿で出したりもしますが、本人が気に入ってるので基本的にプラ系ばかり使ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    『一般常識的にこのくらいの子供に陶器の皿で出すって頭おかしいのよ
    皿ごと床に落とすのとか普通なんよ?
    仮に100均の皿だったとしてもあかんよ』

    と、いうポストがおすすめに上がってきていました。
    プラなどの軽いお皿だとお皿を手で抑えられない時期には使いづらいかな?と思って1人でスプーンで食べられるようになってからは陶器の掬いやすいお皿使ってます。
    おかずを落としたりはありますが、お皿で遊ぶのは乾杯するくらいなので変えようと思ったこともなく、、、
    保育園でも陶器だったのもあり、「そんなにいうこと??」とモヤつきました

    • 8月19日
k

Xでは、陶器使ってると頭おかしい扱いになるんですか!!?💦
うちはいつからか忘れましたが2〜3歳頃からお皿は陶器使ってます!プラだと油のヌメリ取れにくかったり着色しやすかったりしますよね😭
何を使おうと各家庭の自由ですし、何とも思わないですよ😳!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    『一般常識的にこのくらいの子供に陶器の皿で出すって頭おかしいのよ
    皿ごと床に落とすのとか普通なんよ?
    仮に100均の皿だったとしてもあかんよ』

    と、いうポストがおすすめに上がってきていました。

    • 8月19日
にこ🔰

うちは1歳過ぎから陶器です!
そら離乳食の時期とかまだ皿をひっくり返すような時期はプラスチックにしてましたけど
1歳過ぎてからはコップ以外は陶器です。
落としたら割れる。割れないように優しく大事に使う。を学んでほしいのであえてそうしてます。

うりこ

うちも陶器です!でも下の子はまだ食事も食器も投げるので触らせません😂
上の子は投げなくなってからは基本陶器です。コップはプラのも使いますが。

投げない子は最初から最後まで投げないし、投げる子は2歳位でも投げますよね。子供というか、投げる子に対して陶器で出すのは確かに危ないのかな?とは思います🤔