※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

中3夏期講習について。県立トップ校を目指してたら、だいたい何日くらい…

中3夏期講習について。
県立トップ校を目指してたら、だいたい何日くらいが普通ですか?

18日プラス1泊2日の合宿。

少な過ぎますか?

ある同級生は塾忙しくて休みが3日しかないと言ってたみたいで。
そうなると塾35日くらいになる計算なんですが、やはりこれくらい行かないとダメなんかなぁと…

もちろんベースの学力によりけりだとは思いますが、あまりにも日数少な過ぎる塾なのか心配になってしまいました…

コメント

はじめてのママリ🔰

中3で県内トップ校を目指すならほぼ毎日塾だと思います!
基本的にはずっと塾で、授業がない日も自習室とか使いに行くくらいだったような気がします。

もちろん、その子のレベルによるので半分以下でも受かる子は受かりますが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりちょっと少ないですよね…
    自習室も行きたがらず自宅学習です。
    トップ校を目指してくる子達なので皆それなりの実力は持ってるはずです。
    やはりヤル気でも負けてますね…
    夏期講習も少ないんだなとわかりました。なかなか険しい道になりそうな予感です…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    中3でトップ校だと勉強漬けの子が多いかなと思います。
    その子その子でもちろん合う合わないはありますけどね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラブチームに所属しておりそちらもまだ忙しい(夏休みに県外遠征や週4の練習あり)という理由もありますが全然勉強漬けになってないのでもう少し自覚してやってもらわないといけないですね。今月末は合否判定ある模試もあるし、親ばかりが気を病む状態で辛いです…

    • 1時間前