
小学生になったら保護者との接触は減りますか?保育園の保護者との接触が苦痛です。
小学生になったら保護者との接触は減りますか?
保育園の保護者との接触が苦痛です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
役員しなければ
送迎は必要なくなりますし
保護者と会うのは運動会や参観日くらいで
私の子の学校は保護者会強制ではないので、1&6年以外の学年スカスカです。
小学生になったら保護者との接触は減りますか?
保育園の保護者との接触が苦痛です。
はじめてのママリ🔰
役員しなければ
送迎は必要なくなりますし
保護者と会うのは運動会や参観日くらいで
私の子の学校は保護者会強制ではないので、1&6年以外の学年スカスカです。
「ココロ・悩み」に関する質問
友達と遊ぶとき、行く前すごく億劫になります😂 行くと楽しい!となるんですが 帰ってくるとどっと疲れがきて、 もうしばらくいいかな、、となります😂 基本そんな感じで自分からは誘わないので 誘われることも減りました💦…
幼稚園や保育園でママ友いない方いらっしゃいますか? 現在幼稚園に通わせていて朝は園まで送り、 帰りも園までお迎え行ってて園庭で一斉に解散なので他のお母さんたちとは毎日会うのですが、幼稚園に通い始めて5ヶ月経…
義実家の近くに住むメリットって ないですよね… 義母がよっぽど良い人で お嫁さんもよっぽどできた人じゃないと… 実家の近くに住みたかったなー😢 実家の近くに住めないなら 義実家も遠かったらよかったのになあ… はあい…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
たまに道端で「あー○◯ちゃんのママだー😆✨」と言って井戸端会議してるの見ますが、あれはどういう繋がりなのでしょうか?一部の人のみでしょうか?
はじめてのママリ🔰
園からのつながりだったり
習い事が一緒とか
子供同士仲良いとかでママ友〜会えば話す仲とか
いろいろあると思うけど
私の子が通う学校でも、園からの繋がりが濃いママさん同士、学校行事でも群れてたりはします。
私もPTA役員してたり
子供との部活で保護者との接点があるので、会えば話す感じのママさんはチラホラいますけど
園が別で、そうゆう接点のない保護者だと
就学後よっぽど子供同士が仲良い子じゃない限り
学校では挨拶する程度で、正直誰が誰の保護者なのかすら知らない人ばかりです
はじめてのママリ🔰
群れるのは一部の方だけなんですね!
ありがとうございます✨