事務職の年収について悩んでいます。現在の年収は350〜380万で、経理資格がないため妥当かどうか知りたいです。転職を考えるべきでしょうか。
事務職でもっと年収上げたいと思い、転職してみようかなと考え出しましたが、辞めといたほうが良いのか年収が年数や年齢的に少ないなどご意見ください!
31歳で、育休2回分を含めて10年目で
給与 23万(総支給)
賞与 90万(年間)
年収 350〜380万
時短ではなく元から9〜17時勤務で残業なしです。
家から車で20分以内。
土日祝日休み、GW、お盆、年末年始休みありです。
ただ、代わりの人がいなく休んだらその分しわ寄せなどあります。
千葉県の田舎でもなく都会でもないところだと思います。
10年も満たず事務職で400万超えてるというのを見て、少ないのかなぁと思ってました。
ただその年収の人は経理の資格持って処理が出来るという方です。
私は経理ではないし資格もないので、このくらいの年収が妥当ですかね(><)?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
なっつ
私だったらそのまま続けるかなーと思います!!
私も今年31で千葉県で事務職してて給与は総支給で26万ですが賞与が年間で70万くらいなので大体年収はそんなに変わらないかなーと思いますが、勤務時間が私のが30分長いのでいいなーって思います😂😂!!
はじめてのママリ🔰
普通かなと思いました!
資格ありの事務なら500とかそれ以上はあると思いますが💡
私の周りも社員で事務職の子は結構低い子もいます。フルでも400万とか💦
あと会社の規模にもよりますかね😣
大手の友達は資格なしの事務でも年功序列で600とか貰ってます(フルです)
でも資格ないし転職したら二度とその給与はもらえないと言ってましたね😅笑
なのでいい会社に入るというのもひとつの手だと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
600万は凄いですね😳
それなら大変でも人間関係が辛くなければ転職はしないですね!羨ましい…
でもそういうところに当たるには子どもを産む前の20代が勝負でしたよね…😭- 8月20日
はじめてのママリ🔰
賞与は業績によるのでこれより少なくなる時もあります(><)
26万も凄いですね!
昇給は上がっても年に一回3千円くらいなので、このくらいでも続けますか⁇
26万になるにはあと10年かかる計算です😭