※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

完母にしたいのですが、子供が混合に慣れてしまいました。生後2ヶ月弱の…

完母にしたいのですが、子供が混合に慣れてしまいました。
生後2ヶ月弱の子をミルク寄りの混合で育てています。
産後すぐから乳首が痛かったりで頻回授乳が出来ず、あまり分泌も増えないまま2ヶ月近く経ってしまいました。
直母で40〜50mlしか飲めていないので、直母の後に60ml程ミルクを足しています。
いずれ完母にしたいと助産師さんに相談したところ「少しずつミルクの量を減らしてみて。直母の後にミルクをあげて、それでも足りずに泣くならそこからまた直母して」とアドバイスをもらいましたが、一度授乳した後は母乳が出ないのか泣いて嫌がります。
直母→ミルクと言う流れが当たり前になってしまったようなので、頻回授乳(直母だけ)が出来ません。
ミルク→直母の順番も試してみましたが、最後にまたミルクを欲しがり泣いてしまいます。

この場合、どうしたら良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

とにかく根気で直母するしかないです😭出なくても吸わせる!出なくても吸わせる!を繰り返すしかなくて、それを繰り返してたら脳がまだ作らなきゃって反応して出るようになります☺️それが本当にしんどいのでほんとに根気入ります😭ミルク足すとミルク足してちょうどいい量におっぱいが調整されるからおっぱいだけじゃ足りないーって泣いちゃうと思いますが増やしたいならとにかく吸わせてください😳
私も1日20回とか吸わせてました、出てなくても咥えてるだけでも刺激になるので吸わせてください😱😱😱