※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年、私立幼稚園に入園予定の娘がいます💡現在大阪府の藤井寺市の藤井寺…

来年、私立幼稚園に入園予定の娘がいます💡
現在大阪府の藤井寺市の藤井寺カトリック幼稚園と、松原市の星の光幼稚園を検討中です!
松原市の星の光幼稚園へ見学行きました!
外遊びはどのくらいあるのか聞いたところ、正直少ないので外遊びが必要!って事なら他の園を探していただいたほうがいいと言われてしまい迷ってます。

娘はとても活発で、走り回るのが大好きで
悪く言えば落ち着きがないタイプなのですが星の光幼稚園のようなお勉強系だと苦労するかなぁと思ったり
また、カトリック幼稚園のようなアットホームな所の方がよく見てもらえて、のびのび出来ていいのかなという気もします。
お勉強系だと厳しく指導されたりするのでしょうか?😖
それぞれの園に通われている方、通われていた方、どんな感じか教えて頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします🙇✨

コメント

み

回答ついてないので、参考程度に見てください。
そこの幼稚園ではないですが、お勉強系に通ってます。
娘に聞いている限りでは、外遊びは多くて週2回ぐらいです。
朝は年少からフラッシュカードでひらがなや数字など勉強します。(年中はカタカナ、年長では漢字もしていました。)
自分で考える力をつけるカリキュラムやお制作、外国人講師の英語などもしています。
娘も活発で走り回るのが好きですが、お勉強も好きなので楽しく通ってます。
やはり走り回ったり、すぐにお喋りしちゃう子は「〇〇は毎日怒られてる(恐らく注意されてるだけだとは思いますが…)」って言ってます💦
どちらも園見学に行って普段の雰囲気を見るのが1番わかる気がします🤔