※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3人目を帝王切開で出産。産後2週間が経ちました!旦那は1ヶ月仕事を休み…

3人目を帝王切開で出産。産後2週間が経ちました!

旦那は1ヶ月仕事を休みにしてもらってて
自宅にいるんですが、普段の家事育児は
私がほぼ1人でこなしてます。

赤ちゃんが泣き出す。上2人のごはん出しなど、
タイミングが重なったときは旦那さんに赤ちゃんを見て
もらってるんですが、
分担はこんな感じでいいんでしょうか?

赤ちゃんが寝てる時は、ゲームしたりゴロゴロしたり
とても暇そうで…そんな中、洗濯、洗い物してると腹立たしく思ってしまってて、

役割分担についてアドバイスお願いします。

コメント

ママリ

ご主人はなんのために休んでくれているのでしょうか?
もっと積極的にやってもらいます‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何のためなんでしょうか…
    私もわからないです…

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    えぇ?聞かないのですか?
    なんのために育休とったの?って聞いてみたらどうですか?

    ちょっと酷いなぁと思いましたよ。
    もっと手伝ってほしいって伝えないと😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

育休取ってるのにそれは酷いと思います…
家事は全て旦那さんに任せるレベルでいいと思います。
育児は分担ですかね。

私も帝王切開でしたが、産後の家事はほぼ全て夫にお願いしてます。
育休取ってません。

仕事行ってないなら暇ですよね、どんどんやってもらいましょう。

みゆ

毎日お疲れ様です。
うちの旦那かと思いました。
旦那さん何の為の育休ですか?奥さんを助けて協力して育児家事して少しでも奥さんが心身共に休める様にする為の育児ですよね?
ダラダラする暇なんてありません。ちゃんとしてください。せめて家事は全てこなしてください。仕事行ってても帰って来てから休日はするものだと思います。しないのであれば居ない方がマシだと思います。
うちは話し合いました。少しはする様になりました。