小3の娘が夏休みの宿題で作文や絵、習字に苦しんでおり、どうサポートすればよいか悩んでいます。
小3娘が夏休みの宿題をやってるのですが、できなくて泣いています💦
作文を書くも何を書いていいかわからないと、絵を描くとどうに描けばいいかわからないと、習字上手く書けないと。習字は50枚は書きました💦が失敗して書ききれず、絵も途中まで書くのですが最後まで描ききれません。
作文は読書感想文とは違うもので、テーマがあるのでどんなことを書くのか説明はしました。でもわからないと…
工作の他に作文か絵か習字の提出が決まっています。
上の子はささっと終わらせるタイプだったのでどうしたらいいかわかりません😭
同じような子いますか?
どうすればいいですか?
- なな
はじめてのママリ🔰
夏休みの宿題って基本的に普段の勉強(例えば作文なら国語、絵を描くなら図工)の延長で、夏休みにいきなり初めてやるものではないと思うんですが、普段の勉強や宿題はどうやっているんですか😳?!
はじめてのママリ🔰
泣きはしないので同じではないかもしれないけどうちも1から自分はわからないのでこういう事をするといいと思うよとアドバイスはして少しずつやらせてます。
習字50枚全部失敗したんですか?
1枚も最後までかけたやつはないですか?
とりあえず上手に書こうとしなくていいから、何枚か書き上げて最後までかけた物を提出する。
絵は途中まで描けるなら休んでから再開したり別日に続きを描くで描き上げるのはできなさそうですか?途中まで描けるなら何日かかければできそうと思いました。
うちは作文かけなさそうで小2で習字も始まってないので絵にしました。
集中力がないので休んで描いて休んで描いてで何とか完成させました。
親から見るととっても手抜きな絵ですがそれでも一応描けてるのでよしです。
退会ユーザー
普段の授業ではどんな感じですか?
習字なら50枚書いた中から、ななさんが選んでしまってもいいと思います。
それでも無理ならななさんが手本書いてそれを見ながら書くとかされてはどうですか?
絵は1日で仕上げないで、別日に続きこんな感じで書いてみたら?とかってしていました。
ママ
習字を50枚も書いたのは素晴らしいです!
せっかく頑張って書いたんですし、書き切った中でお子さんが自分が「1番好きな字」を選んで出してみてはどうでしょう😊
上手じゃなくてもいいんです、頑張って取り組んだことに大きな意味があると思います!
今の時点で選んでおいて、どうしても納得できなければ別日に気持ちを切り替えてもう一度挑戦してみてもいいです。
うちは夏休みの宿題がとても少ないんですが、夏休み明けの漢字テストの勉強に苦戦しています。
漢字がすごく苦手なので絶対にギャーギャー言い始め、付き合うこちらもイライラしています…
コメント