※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

療育通ってる方に質問です。何歳頃から通いはじめましたか?またどういう…

療育通ってる方に質問です。
何歳頃から通いはじめましたか?
またどういう流れで通うことになりましたか?

コメント

はじめてのままり

上の子は4歳3ヶ月頃から、
保育園から協調性がない、癇癪が多いなどを指摘されたことがきっかけです。
元々育てづらいと思ってはいたのですが…

下の子は3歳9ヶ月頃から
言語不明瞭(なんて言ってるかわからない)なので通ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ふたりとも、現在は保育園ですか??

    • 6時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    上の子は小学生で今は放デイです

    下の子は保育園(年少)です

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

2歳6ヶ月から療育通っています!
1歳半検診で発語なし指差しなし言葉の理解なし積み木詰めず型はめパズルも出来なかったのにひっかからず2歳過ぎても発語なしでイヤと言えず噛むようになってきて扉の開閉を永遠とやったり極端の水嫌いだったりしたので発達支援センターに電話して相談しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    その後、言葉は増えましたか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園を2歳8ヶ月から通い始めたのもあり3歳過ぎには発語出て5歳ぐらいには簡単な会話出来るようになりましたよ!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

2歳から療育行き始めました!
うちの自治体は割と療育につながりやすく
1歳半検診で、指差しなしや共同注視の弱さを指摘されて、2歳まで様子見か療育への紹介状どちらが良いか?と言われたので
早い方が良いかなと思い、療育の紹介状をもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    その後言葉は増えましたか?
    現在は幼稚園でしょうか??

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正確には1歳8ヶ月に検診→2歳1ヶ月から通い始めましたが、2歳8ヶ月に検査した時にはかなり変わっていて驚かれました!
    言葉は2歳6.7ヶ月くらいから一気に出だし、3歳前には3語文以上の文章も喋り出しました。
    今は幼稚園に通いながら、週2で療育も継続して利用しています。

    • 4時間前