※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子育児中の方に質問です。下の子を抱っこ紐、上の子をベビーカーに乗せた際、上の子が泣き出すことがあります。抱っこ紐を上の子に変える方法はありますか。

年子育児の方に質問です。
1ヶ月の子と1歳1ヶ月の子を連れてお出かけする時、下の子を抱っこ紐、上の子をベビーカーに乗せたのですが、上の子が急に泣き出すようになりました。
一回私の顔を見ると泣き出すようになり、泣くというより大声を出すようななんとなく切ない顔な気がします。
時間的にもお腹が減ってるとかではないです。

同じようなことあった方いますか?

家でも下の子を抱っこすると途端に泣き出すのでそれが嫌だったのかなぁ、、と心当たりはそれしかなく

上の子が11.5キロあるので抱っこ紐するのがなかなか重く、、この場合抱っこ紐を上の子、ベビーカーを下の子に変える対策以外ないですかね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2人乗りベビーカーかいました!
最初は普通のベビーカーで上の子が載せてたんですが泣いたり抱っこって言ったりで2人抱っこになり大変になったので2人乗りベビーカーだと楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人乗りベビーカー悩んでたんですが、重そうだし不便かな、、とか思ってたんですがやっぱりいいですか!?😳
    使ってるのは軽量とかですか??差し支えなければ教えて頂きたいです

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    KATOJIの縦型の2人乗りベビーカーなんですがやっぱり普通よりは重いです💦
    でも1人で2人連れてお出かけとかは2人乗りベビーカーないとほんとどこも行けないくらいだったので1番買ってよかったって思ってます!!笑
    2人とも抱っこマンだったので余計ですが…

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

上の子がベビーカー嫌がるようになり、上の子抱っこ、下の子ベビーカーがしんどくて
上の子1歳半、下の子半年の時にカトージの二人乗りベビーカー新調しました。
1人でのお出かけは2人乗りベビーカーないとしんどいです😓
今でも登園時や1人で子供達連れて出かける時は持っていってます!

ですが、確かに重いです😨ベビーカーだけで9.5キロとかだったと思います。坂道で無ければ押す分にはそんなに重さ感じないですが、スロープでも押すのはきついです😅