コメント
はじめてのママリ🔰
自身が103万未満なら旦那さんの方で配偶者控除を受けられるので、自身の方には税扶養の欄は0人(旦那さんや子どもの名前が源泉徴収票になければOK)、旦那さんの方には自身が103万未満なら自身の名前と子どもの名前が源泉徴収票にあれば大丈夫です😊どちらにも同じ名前が載っていたらダブっています。
はじめてのママリ🔰
自身が103万未満なら旦那さんの方で配偶者控除を受けられるので、自身の方には税扶養の欄は0人(旦那さんや子どもの名前が源泉徴収票になければOK)、旦那さんの方には自身が103万未満なら自身の名前と子どもの名前が源泉徴収票にあれば大丈夫です😊どちらにも同じ名前が載っていたらダブっています。
「年末調整」に関する質問
年末調整についての質問です💦 今年の7月から扶養内で月に2万円程のパートをしているのですが、写真の所は自分で計算して記入すればいいのでしょうか? しばらく専業主婦だったので年末調整の書き方を忘れてしまいました💦
年末調整について教えてください。 調べてもよく分からず、適当になってしまっています😭 私は現在育休中です。昨年9月に2人目を出産し、11月から育休に入ってます。 今年1月に給与が17万ほど振り込まれました。 昨年は仕…
年末調整の配偶者控除申請について教えてください💦 私自身個人事業主として令和6年の5月から働いているのですが、毎月収入金額が違います💦 その場合、給与所得は令和6年の仕事を始めたときから12月までの取得した金額のお…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
103万以上で働いているんですが…
はじめてのママリ🔰
昨年の実際の収入が103万以上なら旦那さんの方で配偶者控除ではなく、配偶者特別控除を受けていて名前が記載されているなら問題ないです🙆♀️配偶者控除になっているなら間違いなので確定申告で修正する必要があります。また不足給付も変わってくるのでまずは事務局に問い合わせてみると良いと思います。
はじめてのママリ🔰
事務局に問い合わせした方がいいですよね💦
問い合わせしてみます!ありがとうございます🙇🏻♀️