体重が増えることに対する不安を抱えており、妊娠中の悪阻で体重が減った後、食後に吐かないと不安になる状況について悩んでいます。赤ちゃんに悪影響を与えたくない気持ちと、食べることへの罪悪感があるようです。
体重増えるのが怖いです。
元々、妊娠前も拒食症まではいきませんが
食べるのに抵抗があって、、
妊娠が発覚し
悪阻で3キロ痩せ、
最近、悪阻が落ち着いてきたのですが
食べたあと吐かないと
不安になります💦
赤ちゃんに悪いのはわかってるのですが
体重増えるのが怖くて、、
食べたら罪悪感から
無理に吐いてる気がします。。
ダメですよね、、(T . T)
- がーなー(妊娠31週目, 7歳, 10歳)
コメント
初めてのママリ🔰
わたしも同じでした、体重増えるのが怖くて食べたくないって思ってしまって、つわりあけも体重が全然増えなかったので助産師さんに相談室連れてかれました🥹
その時助産師さんに言われたのは、「赤ちゃんがママのお腹にいるから、ママの体重が増えたように感じるけど、これから体重が増えるのは赤ちゃんの体重だからね、あなたのじゃないの。だから増えてないと逆に赤ちゃんが成長してないって事だから問題なの」
「増えすぎたら確かにママの体重も増えたことになるけどね、もし自分の体重が増えるのが怖いなら、赤ちゃんの成長に必要な増やさなきゃいけない体重、一緒に計算しようか」って言われて「確かにそうだよな…わたしの体重が増えてるわけじゃないんだよな…」ってなんか納得しました🥹
赤ちゃんはまだママのお腹にいて自分で食べる事ができないから、ママが代わりに食べて届けてあげるだけ、自分のためじゃない!と思ったら乗り切れました🥹
参考になるかはわかりませんが…怖いなぁと思う気持ちはすごくわかります🥹
がーなー
一緒の方いて心強いです(T . T)
少しは体重増えてるから
検診ではとくに何も言われないのですが
もー少し時間をかけて
少しづつでも吐かないように
気をつけますー!
ありがとうございます!!