最近、レタスやほうれん草を投げる行動について、叱っても効果が薄いようです。どう注意すれば良いでしょうか。急に食べなくなった理由も知りたいです。
最近食べたくないもの(レタス、ほうれん草)を床にぽいぽい投げます🤦🏻♀️
叱ってもあんまり響いてなさそうで、、、😔
みなさんどうやって注意してますか??🥲
レタスもほうれん草もちょっと前まで食べてたのに急に食べなくなったのもなんでなんですかね🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
1歳じゃまだまだ理解は難しいですよね😅
根気強く何度もダメだと伝え続けると良いかもしれないですけど、子供の食の好みはコロコロ変わるので仕方ないですね😩
他に食べてくれるものを見つけるとかですかね😊
ゆか
食べないものはココにいれて!と違う器を見せるのはどうですか?
食べないよりも、床に捨てるのを止めさせたいかなと思ったので…
食の好みも自我が出てくる頃だと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!😳
自分では思いつかない方法でした!!
やってみます🙌🏻
食の好みも自我が出てくるんですね🥹- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
実践したら床に捨てるのもやめてくれなんなら自分で違うお皿に移して満足したのか葉物も食べるようになりました!!
とても感謝してます🙌🏻
ありがとうございました!!🥹- 9月8日
はじめてのママリ🔰
理解難しいですよね🥲
食の好みコロコロ変わるんですね😳
初めて知りました!!
叱っても笑って誤魔化してくるので投げずに食べられるもの探してみようと思います🙌🏻