
令和の時代に家の跡取りがどうとか…まだあるんですか?昔の家って何年住…
令和の時代に家の跡取りがどうとか…まだあるんですか?
昔の家って何年住めるんでしょうか???
私は長男と結婚しましたが、
新築で家建てました。義実家から車で1時間ぐらい。
義実家は義両親も曽祖母と同居してるから
少なくとも100年は経ってるはずです。
あちこちボロボロで義両親もリフォームしてますが
もう基礎自体から古いし、中をちょっと新しくしただけじゃあまり意味は無いです。
夏は暑いし、冬は寒い。
断熱が無いから電気代はバカ高い。
耐震も無いから南海トラフきたら崩れるんじゃないか?みたいな古い家です。
よほどの立派なお屋敷でもない限り
そんな何代も何代も住めませんよね?????
跡取りとか言う人は築何年の家に住んでるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家によっては跡取りという考え方はあると思いますが、さすがに古すぎる家は建て替えないと倒壊のリスクが高くて怖くて住めないですよね💦
快適性も今の気候には適しないでしょうし。。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜、もう解体したら?ってゆうようなボロボロの家が多いので、そんな家のなにが跡取り?って。笑
跡を継いで残すような家か???って思う事がめっちゃあります。