※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが階段を降りる際、旦那が大人の付き添いを求めることにイライラしています。子どもは外出時に自分で降りられるのに、家では過保護に感じます。食べ物のサイズにもこだわりすぎて嫌になります。

子どもが家の階段を2階から降りる時なんですが、
うちの旦那は未だに大人がついてないと駄目と言います。もう4歳で保育園や私との外出ではどこの階段もちゃんと手すり持って上手く降りててもちろんこけたこともありません。
それでも家の階段降りるときには大人についてもらってって言います。
事故がないに越したことはないけど…じゃあいつまで?てイライラします。
私が子どもが食べれるサイズにカットした食べ物も食卓で更に小さくわけてから子供にあげたり…
私は私でテキトーにあげてるんではなく、子どもの食べれる大きさを見極めて少しずつサイズアップしていってるつもりです。なのに…。

細かすぎて嫌になる。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳、、、それは過保護すぎますね😂
旦那さんのいうこと別に聞かなくていいと思いますよ^ ^『そうだね〜了解〜』って、適当に流して。
24時間家で監視されてるわけじゃないと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!
    無視して先日も友達を家に呼んだ時に2階に遊び部屋あるので子どもたちで勝手に階段登って部屋で遊んで、親はリビングみたいな遊びをしてて😂子どもはこの状況どう思ってるんだろうって😅😅混乱しますよね💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう4歳ですしちゃんと話せば理解してくれると思います^ ^

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お父さんには危ないから大人と降りてって言われるけど、もうあなたは大きくなって大丈夫だから気にせず1人で降りてね!って言うのかな〜て。考えてて笑えてきました笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お父さんは階段から落ちたら危ないから心配してああ言うけど、気をつけて降りたら大丈夫だと思ってるよ。でも階段では走ったりふざけて遊んだりしないようにね〜
    って言うかな^ ^

    危ないから付き添えというなら在宅中は全てパパに丸投げしましょう笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!わたしのは夫への悪意がひどいですね!笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの夫も「おじいちゃんお父さん」ですが
主様のご主人もなかなかの「おじいちゃんお父さん」ですね笑

甘やかすだけの人っていう意味ですが笑

ずっと赤ちゃんなんですよね
アホなんかなと思います
子供が困るのわからんのかなと思いますよね

いちいち手を出すな!怒
一人でさせて!一人で出来る!怒
と都度言っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おじいちゃんお父さん!初めて聞きましたがなんか分かります🤣

    まさに!子どもが困るから少しずつステップアップさせるのも親の仕事ですよね!!
    皮ごと食べれるぶどうをこないだ家でだしたんですが、カットせずにあげるのは危ないというのはもちろん知った上で、けど、実家に子供を預けることもあるし、そろそろ友達付き合いとかで私の知らないところで食べ物をいただいて食べるみたいなシチュエーションも出てくるので、私が監視してる状況で食べれるか見たい、カットされてないぶどうが出たらかじって食べるんだよって一緒に練習しながら食べようみたいな感覚で数個だけカットせずに丸のまま出したんですね。そしたらめっちゃ夫に嫌がられて。私の考えを伝えても納得してくれず、でも怖いからちゃんと切ってと突き返されました。夫は家の中での子どもしか見てないからそう思えるんだよって考え方が一生交わらないなって思いました。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お陰でお父さんにベタベタで
    夫はポンコツを育てる天才だと思っています。
    仕事の人もポンコツが多いです
    そういう人なんでしょうね
    人を駄目にする天才です。

    そんな私もポンコツ気味なので
    夫の影響受けまくりですが笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😳私もポンコツ傾向かもですよね!!気づけて良かったです笑笑
    確かに私もポンコツの素質はあるかもです笑
    なんとか子どもはポンコツ回避させるべく頑張ります✨✨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反動か、私は子供にはだいぶ厳しくしています。
    おかげでかなり嫌われています😅
    別にいいんですけど、本人が困らないようにいつかわかってもらえればいいやと思って過ごしています!
    わかってもらえなくてもそれはそれで仕方ないですけどね😅

    • 3時間前