
コメント

はじめてのママリ🔰
〇〇ね、とつけてみて意味が通じるなら助詞なので、を、へと書くと教えました。
おかいものを(ね)しました。
お母さんは(ね)ねむたいな。
みたいな感じです!
お(ね)かいもの とは言わないですよね😊

はじめてのママリ🔰
お仲間がいらっしゃる〜😭✨
全くアドバイスできずですいません💦💦ちなみにうち、まだ"おねいさん"とかもやらかします😂自分、おねえさんなのに💦笑
ちなみに読みの方はどうですか?うちは今日"ちょうちょ"を歌詞カード見ながら歌わせたら"はなからはなへ"をそのままへの音で歌いました🫠💦
-
にゃんころ
同志ですね🤝✨頑張りましょ!
読みなどは大丈夫そうなんですが、特に を が躓いています😂でもたまに、むかえにいく。とかを むかへにいく。と書いたりしますね😂ちょっと方角っぽいとひっかかっています💦
あとはカタカナの書き方ですね😭メロディーとかのディーはすごい悩みながら、自信ないのかこれ合ってる?って聞いてきます🥹- 10時間前
にゃんころ
わぁわかりやすいですね!さっそく試してみます!
うちの子見直ししなくて、間違って書いても指摘するまでスルーしてしまうのですが、そういうことってありましたか?自分で気づいて直さなきゃ意味ないでしょうか🥹
はじめてのママリ🔰
うちの子、アホすぎて😅
もちろん見直しなんてせず、間違いだらけでフィニッシュしてます😭
しつこく見直しをするように言い続けて2年目、見直しても気づかない率80%です😇ちーん
いつか気付いてほしいものですが、自宅学習や宿題の丸つけではどこが違ってるかわかる?って聞いて、できるだけ本人が気付けるようにしてるつもりです💦
にゃんころ
なかなか見直しをして気づくことってむずかしいですよね😂本人的には合っている前提で見直すから気付きにくいというか…根気強く付き合うしかないですよね😭