※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心配性のママ
子育て・グッズ

保育園に持たせる水筒のサイズについて教えてください。560mlを持たせていますが、ほとんど残っています。420mlは小さいか悩んでいます。

年中で保育園に持っていく水筒のサイズなのですが
みなさんどれくらいのサイズ持たせてますか?

子どもはあまり水分とらなくて、560mlの持っていってますが
ほぼ残ってます。飲んだの?って感じです。

420mlのを新しく買ったのですが小さかったのかと悩んでいます。

コメント

そうくんママ

うちの子もそんな感じです😊
420だと夏は稀に足りないときあったので、、→足りなくなったら園で入れてくれる
560にしましたが、足されてたりほぼないってことのが少ないです💦

夏終わったら420に戻します。
→遠足は560持たせたり使い分けする予定です。

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    使い分けるのいいですね!
    420でもいけそうなので持たせることにします!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

私が前働いていた園では午後のおやつのあとに全員のお茶を補充していたので、そういう園の場合はあまり飲んでないと感じるかもしれませんね🤔
我が家は年少で430mLのを使っています!

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    補充してもらってなさそうです、420持たせてみます

    • 9時間前
まつだ🕺🏻💙

年中でスケーターの470ml持たせてます!
全然飲んでません!!

息子はもともと牛乳が好きでお茶や水を普段からあまり飲まないので、幼稚園では水分補給の時間にちょろっと飲むぐらいしかしてないんだと思います😅

なので、あまり飲まない子なら420mlでも余裕で足りる気がします!

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    いけそうなので420使ってみます

    • 9時間前