
コメント

S
9ヶ月で離乳食も多くないなら、おやつにしないでちゃんと授乳した方がいいかなと思います🤔
でも、0歳児の補食としてはミルクかフォロミが最適だと思いますし、15時を母乳じゃなくてフォロミにするということなら賛成です!
母乳だと鉄分ほとんど入ってなくて母乳育児で離乳食少ない子は鉄分足りなくなるので、フォロミ活用する方が栄養面的にはいいらしいです🫣
S
9ヶ月で離乳食も多くないなら、おやつにしないでちゃんと授乳した方がいいかなと思います🤔
でも、0歳児の補食としてはミルクかフォロミが最適だと思いますし、15時を母乳じゃなくてフォロミにするということなら賛成です!
母乳だと鉄分ほとんど入ってなくて母乳育児で離乳食少ない子は鉄分足りなくなるので、フォロミ活用する方が栄養面的にはいいらしいです🫣
「授乳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうですよね🥲
それがうちの子2ヶ月の頃からミルクも哺乳瓶も完全拒否で飲めなくて😵💫
鉄分が不足してまうことも承知しているので、離乳食を多く食べられない分、鉄分のパウダーや、鉄分の多い野菜を食べさせるようにしてます😣
蒸しパンを作る時は牛乳や豆乳を使わずに育児用ミルクで作っていて、それはなんとか食べてくれるのですが😭
明日でもう10ヶ月になるのですがここにきて離乳食の量が増えずに悩んでます、、
S
なるほど、ミルク拒否あるんですね💦でも、離乳食メニュー工夫されてミルクも活用されてるのはいいですね✨うちも、コーンスープやシチュー風などスープ系に使ってました👍
早い子は早いしたくさん食べますが、9~11ヶ月の赤ちゃんなら1食130gとかの離乳食3食とミルクや母乳500mlが一日の目安ですし、月齢的には十分じゃないですかね?
でも、もし…
夜間授乳がなくなって、朝にお腹すいてしっかり食べれて、
10時も要らなくなって、昼にまたしっかり食べられて…というリズムが作れるならその方がいいのかなとは思います🤔
やれるとしたら、
朝の離乳食の後にしっかり授乳してお腹いっぱいにしてみるとか?
夜しっかりお腹いっぱいにしてから寝かせて朝まで持たせるとか…??
でしょうか…