

はじめてのママリ🔰
死ぬ気で立ち上がってマスクつけて乗り切りましたよ〜😂旦那不在でコロナになりタイミング悪く冷蔵庫なにもなくて三人(一番下10ヶ月)連れて買い物出ました。カゴには楽できるもの(冷食やカップ麺)大量に買い、なんとか生き延びました😂

はじめてのママリ🔰
とにかく気合です😂🫡
夫婦でコロナになったり、
こどもも全員全滅って年に数回ありますが
体調悪くても頼る人はいないから
気合いしかないです😂
栄養ドリンクと市販薬は常に常備してます!

はじめてのママリりりりりりりり
我が家は旦那が単身赴任の為月1、1泊帰ってこれるかな?くらいなので、フルワンオペです!
自分が体調不良のときはカロナールとりあえず飲んで気合です😂
私はだいたい、38度超えるまでは気がつかなくて、超えてから熱っぽいなぁって思って、39度超えたらちょいしんどいなぁ、39度後半薬のまんとやっていけん!ってかんじなので、
39度前半までなら変わらず動けます!

スノ
娘が5ヶ月の時私自身がコロナになりました😂
娘連れて高熱の中病院行ったり気合いで乗り切りました🥹
レトルトに頼ったり、とにかく休めるところは休んでやってました!

はじめてのママリ🔰
気合いです🤣
買い物はAmazonやネットスーパーです!(体調不良じゃなくても普段から使ってますが)
-
はじめてのママリ🔰
子供1人の頃はどちらかが子供見てれば良いので
夫婦で同時に体調不良になったら交代で育児してました!- 1時間前

ぽぽ
近くにはいたけど頼らずやりました!
コロナの時は順番にかかったので、(私→2歳→8ヶ月→夫)、私がかかった時点で食料等買い込み、初期だったので支援物資も送られてきました。
病院は私は自分で行き、子供は夫に連れてってもらいました
まだ離乳食が完了してなくて、カンボだったので諦めて飲ませて感染しました😇
去年インフルになった時は(夫→5歳→3歳)、夫がかかった時点で隔離、買い出し、子供が発熱した時点で私も感染者とみなしてもらい薬もらって飲んだらかかりませんでした!
ネットでなんでも買えるし、かかった時点で元気な方が動ければどうにかなりますよ〜!
ただ、うちは子供が先にかかってくれたから元気な方が動けましたが、子供が元気だと大変ですよね💦
コメント