※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もう学校で使わなくなった鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)ってどうしてますか?…

もう学校で使わなくなった鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)ってどうしてますか?
お下がりの予定もない場合でお願いします🙏🏻

3年生になりリコーダーになったので、もう学校で鍵盤使うことはなくなりました。
下にまだ兄弟いますが、全員異性なので娘の鍵盤(ピンク)をお下がりする予定もありません。(息子2人は2学年差なので息子❶のを息子❷にお下がり予定です)

2年しか使ってなくて綺麗なので処分するのももったいなくてまだ残してありますが、うるさいので家であまりやらせることもなく...(1人がやると他の兄弟もやりたがるので余計に...💧‬)


みなさん使わなくなったらもう処分してますか?
それとも残しておいて家でやらせたりしてますか?
どのタイミングで処分したか、する予定か教えてください🙌🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

学校によると思いますが、高学年になっても使う時あると思います!
全員使うってわけではなく、合奏の時の一つのパートかもですが。
まだ残しておいた方が賢明かなーとは思います!

ままり

音楽会で使う事ないですか?

こちらは、授業はリコーダーでも、音楽会でケンハって事もあるので、六年間置いてあります。