
1歳児、喘息で入院経験のあるお子さんのいらっしゃる方に聞きたいです。…
1歳児、喘息で入院経験のあるお子さんのいらっしゃる方に聞きたいです。
昨日から息子が喘息性気管支炎で入院になってしまいました。
呼吸が痰がらみでゼロゼロゴロゴロ、お腹ベコベコの異常な呼吸でネブライザーを1日中投与しています。そのため絶飲絶食で点滴をしています。入院2日目ですが一向に良くならずとても心配です。
いつも通りの飲食ができるようになれば、ひとまず退院となりそうですが2週間ほどを覚悟しています。
上記を踏まえてご質問です🙇♀️
・苦しそうな呼吸はいつごろ良くなりましたでしょうか?
(1.2日で回復するようなものではないのでしょうか?)
・退院までどのくらいの時間が掛かりましたか?
・ネブライザーの購入などされましたか?
私も夫も喘息や肺炎で入院した経験がなく、ネットやママリで調べても年齢が低すぎるのか同様のケースがあまり無くとても不安です。
ご経験のある方のお話やお知恵をお借りしたいです😭
- さな(妊娠17週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
入院したことあります
よくなったかなー?ってなったのは
入院から1週間です
すぐ良くなるようなものではないです
酸素濃度を基準にしてたとこもあるので微妙だけど、元気出し食欲も出てきたし退院してみよっか!みたいな感じでした
すぐ、ネブライザー買いました
今4歳ですが、ようやく落ち着いてきたかな??って思ってます

みかん
まさに今うちの末っ子も入院5日目です🥲1歳7ヶ月で月齢も近いので、お力になれるかなと思いコメントしました!
お子さんもですが付き添いも大変ですよね😭!
うちの子もあまり良くなっておらず入院時から現状維持みたいな感じでもう少しかかりそうです。
我が子は入院5回目で、前回までは全て1週間程度(早ければ5日、長ければ10日)くらいで退院しています!
ゼエゼエゴロゴロが収まって1日経って、点滴外れて1日経って、様子見で次の日退院みたいな流れが多いです。
ネブライザーも持っていて、お家で毎日使ってます!
発作の出始めも、自宅のネブライザーで薬をあげると少し呼吸が楽になってそうな感じがあったので、お家にあると安心かもしれないです!
一緒に頑張りましょうね😭💗!
-
さな
コメントありがとうございます😭✨
お子さんが大変な時に、貴重な話を伺わせていただいて感謝です...
娘さんも今同じく入院されてるのですね、本当に心配で仕方ないですね😭
みかんさんも仰る通り、色んな人の話を聞いてみて、小児の喘息で悪化して入院すると2.3日で回復するようなものではないことを学びました🥲
息子も一生懸命頑張ってるので、焦らず私もドッシリ構えて見守ろうと思います。
必ず良くなりますよね😭✨
予後についても参考にさせていただきます!
娘さん、早く良くなりますように...
改めてありがとうございます✨- 2時間前
さな
ありがとうございます😭!!!
やっぱり、すぐに良くなるものではないのですね。
小さなな体で1週間、お母んも気が気じゃなかったと思います。お辛かったですよね🥲
退院まで覚悟を決めて、息子も頑張ってるから私も頑張って見守ろうと思います。
貴重なお話を本当にありがとうございます😭✨
はじめてのママリ🔰
季節の変わり目、台風が来る前など
喘息始まる前にいくつか予兆があるので
お母さんも慣れる?というかパターンがわかるようになるので
あ、これ入院必要かなー?とか
いや、吸入一回にして様子見のやつかな?とか
いずれ対処できるようになると思います!
個人差ありますが、小児喘息の子は小学生で落ち着く子がほとんどだって医師から言われたので、見てて辛いと思いますし、お子さんも辛いだろうけど頑張り過ぎずで大丈夫ですよ🙆
さな
ありがとうございます😭✨
焦らず見守ることにします、、