※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

肉や魚のパックの洗い方について、衛生的な方法を知りたいです。スポンジを使う方法とその消毒について意見を求めています。

肉や魚が入っていたパックをどのように洗ってますか?


私はスポンジに菌が付くのがいやなので、スプレーの洗剤吹きかけたり、ハイターでつけたりして水で流し、食器カゴには置かずシンクの中で乾かして、リサイクルに出します。

夫や私の母は、スポンジで洗って、洗い終わった食器の上に置いたりして乾かして、リサイクルに出します。
でも、スポンジは消毒などしてないです。

菌は見えないものなので、人それぞれ衛生観念が違うと思いますが、何かいい方法がないか知りたいので、みなさん教えてください🙏

洗ってる人だけコメントください。
そのまま捨ててるよ、っという方は大丈夫です。

コメント

🧸🍯

私もスポンジで洗うのはいやです😢
ハイターをつけてお水で流して、シンクの端っことかで乾かしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    シンクの端っこで乾かすってところ、本当分かります!

    • 8月16日
えび

スポンジ洗いは嫌なので、調理が全て終わったあとに素手で食器洗剤つけてよく洗い流し、シンク端で乾かす。手はよく洗い消毒→スーパーのリサイクルbox
でやってます。食中毒になったことはないです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    シンクの端で乾かすの同じですね😆
    手で洗うんですね、なるほど!そうするとスポンジは汚れないですもんね!

    • 8月16日
ままり

ハンドソープでササっと手洗いします😂

洗い終わったらパックやペットボトル用に置いてある吸水する感じの厚いタオル(セリアで買ったけど名前忘れました)に置いて乾かしてからリサイクル出します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    使い捨てのタオルで乾かすのいいですね😊
    シンク端で乾かすと夫に邪魔と言われるので、今度から使い捨てタオルやキッチンペーパー上でも乾かしてみます!

    • 8月16日
  • ままり

    ままり


    うちが使ってるのは洗濯okのタオルなんですが、洗濯するのはなぁ‥って感じなので汚れてきたら買い替えたりします😂
    キッチンペーパーだと水滴が染みて水垢っぽくなりそうなので、タオル生地の方がオススメです!

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな素敵なタオルがあるんですね🥰セリア行ったときチェックしてみます!!

    • 8月17日
ちゃむ

水で流してそのままゴミ箱ポイです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 8月16日
唐揚げ

水で流して、ちょっとシンク内で立てかけておいてゴミ箱ですね。

汚れている時は、お肉とか切った時に使う用のスポンジで洗うこともあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    洗ってすぐ片付けるんですね!

    • 8月17日