※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりり🌰
妊娠・出産

妊娠18週目で息切れや動悸が頻繁に起こり、救急で診てもらったが問題はないと言われました。少しの活動でも息苦しさがあり、食事も難しい状況です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

妊娠中の息切れ、動悸について

18wに入りました。
安定期を迎え精神的にもつわりも落ち着いたと思いきや、ここ数日息切れ・動悸が頻繁にするようになり…
先日は息ができない!とパニックになり救急で見てもらいましたが大きな問題はない、過換気症候群ではないかと言われました。
その日は半日苦しい思いをして、昨日今日も頻繁に息苦しさがあります。
5分ゆっくり活動しただけで胸の苦しさ、息切れがしてスーパーでの簡単な買い物もままならない状態…
食べたり、トイレに立った後もバクバクするので思うように食事ができてないので体重増えず。
サプリで最低限の栄養は補給できてると思います。

後期でお腹が大きくなってきたなら分かるのですが、今からこんな調子で今後が不安です。
中期から似たような苦しさがあった方いませんか?
それとも、多少このくらいの苦しさは皆さん耐えてるのでしょうか?

コメント

ままり

動悸息切れ、わかります😭
私はいちばん怖いなと思っていたのが8週でした。
妊娠中の動悸や息切れの原因として、初期や中期だと、血液量が一気に増えることで心臓の活動量も半端なく増えるみたいです。それに体がついてくるまで、動悸や息切れにつながることが多いみたいで😭
私も不安で産婦人科に相談しましたが、身体に問題があるわけじゃなくそのような理由でした。立ちくらみと動悸と息切れで、立ち上がった瞬間倒れるんじゃないかって思うくらいですよね…倒れたら危ないので、すぐに座ったり壁に持たれて対処していました💦

  • くりり🌰

    くりり🌰

    そんなに初期の段階でもあるんですね…
    体が慣れてくれば大丈夫なのかな🥹
    仕事や家事もせずずーっと横になってるのにこんな調子で先が思いやられます泣

    • 8月16日
  • ままり

    ままり

    怖いですよね…。私もまだお腹大きくなる前だったので、なんだこれは…と思い不安でした。
    後期になってくるとそれこそ、臓器が押し上げられて息がしづらくなったり動悸がしたりすることがもちろんありました(1人目の経験談です)
    ですが、なんかまた違った感覚というか…とりあえず、無事に過ごすためにゆっくりしましょう😭

    • 8月16日
ママリ

いきなり動悸がすることはありました💦
胸が口から出てきそうなドキドキするような感じです💦
私も焦りましたがその1度だけなのとネットで調べると妊婦は臓器が圧迫されるので動悸しやすいと書いてありました。
そういう時は休んだ方がいいです

  • くりり🌰

    くりり🌰

    休んでて動悸がするんですよね…これは個人差の範疇なのか😇耐えるしかないですね…

    • 8月16日
きおか🔰

第一子のとき、私も動悸つらかったです!!!
産科で相談したところ、漢方を処方されたのですが、それがまた合わず💦💦

ただ、別の折に内科へ行く用事があり、同様の相談をしたところ別の漢方を処方されました。
そちらがとても効きました✨✨

茯苓飲合半夏厚朴湯、だったかな……。

ちょっと漢方に詳しいクリニックだったようで、舌の状態や脈も診ていました。
それで適切な処方をして貰えたみたいです。

産科や、お近くの漢方できそうなクリニックでご相談してみるといいと思います~!
ご参考までに😌

  • くりり🌰

    くりり🌰


    漢方が合わなかったというのは症状が悪化したor変わらなかったということでしょうか?
    せっかく教えて頂いた漢方の名前が読めずにコピペもできなくて調べられないのが残念ですが…病院など相談してみます🧐

    • 8月16日
  • きおか🔰

    きおか🔰


    お返事遅くなりました💦
    私の場合は悪化してしまったんです😭
    動悸も酷くなるし、クラクラしてしまって……。

    ブクリョウインゴウハンゲコウボクトウ、と読みます。
    ツムラの116番でした!

    でも、本当に同じ症状でも体質によって合う合わないがあるので
    くれぐれも慎重に……!

    • 8月25日
  • くりり🌰

    くりり🌰


    お返事ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🍀
    2人目を11週目という事でお互い身体大事に過ごしましょ🥺

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

1人目の時の15wに同じ症状が出て倒れ、救急搬送されました💦貧血かな?と言われましたが数値が低いなどもなく…結局、私も過換気症候群かも?ということで出産するまで続きました😢
私は元々パニック障害や自律神経失調症を持っていたので再発した可能性もあるとも言われ、心療内科でエチゾラムという不安症に効くお薬を処方してもらいました。飲むと少し楽になった気がして、お守りとして持ち歩いていました!
あとは症状が出たら1口飲み物を飲んだりすると気持ちマシになることがありました。
今2人目妊娠中で、症状は1人目より軽いですがたまにあります💦