※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
子育て・グッズ

次男が夏休みに勉強していますが、間違えると癇癪を起こし、学校では先生の話を聞いていないようです。

勉強が遅れまくってる次男夏休み勉強してますが間違えると大荒れ、癇癪も酷くなってきました💦


これがいやだったら学校で話ちゃんときいて勉強してきてと伝えました。


参観で全く先生の話聞いていませんでした💦


めろんをめでんと書いたり、、🥲

コメント

3kidsma

まだ1年生ですよね🥹

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうです。。。
    カタカナまで学校で終わってますが今何とか8割カタカナ書けるように夏休みなりました💦

    濁点も8割書けるようになりました。

    • 8月16日
  • 3kidsma

    3kidsma

    全く書けないわけじゃないなら大丈夫だと思いますよ!
    次男は1年生で支援級ですがカタカナは半分くらいだったと思います。

    • 8月16日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    支援級に入れてないので、、、

    • 8月16日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    このレベルは支援級に入れた方がいいですかね?

    支援級より通級の方がいいのかなぁと思ったり、、、

    • 8月16日
  • 3kidsma

    3kidsma

    (不快な思いさせてしまってたらすみません。
    入りたくて入れるものでもないので、そこは先生と相談してお子さんの様子を見ながら決めることかなと思います。うちはASD知的ありの子なので支援級です。

    ただ、まだ一学期終わったばかり…まだまだこれからと思います。

    • 8月16日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    1年でこんなにも理解なく勉強につまずくなんて思ってなくて、、、
    今日も上から3ばんめで右から1ばんめ等の問題で1時間かかりました💦

    • 8月17日
  • 3kidsma

    3kidsma

    うちもその問題よく間違えます🥹
    教える方も難しいですよね💦

    • 8月17日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    ほんとに。。。
    上と下はマンション1かい2かいの事。
    右左は人が背の順で並ぶとに縦やろ?
    だから縦って言ったんですが笑

    • 8月17日
  • 3kidsma

    3kidsma

    早い段階でつまづいちゃいと親としては心配ですよね🥹

    • 8月17日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうなんです💦
    5-5=5って🤣
    兄が自閉症で、支援級入ってて
    知的取れてるんですけど、すごく頭がよくて、読めるし、、

    間は居ないのかと思いました🤣

    • 8月18日