
コメント

はじめてのママリ🔰
はーい🙋♀️!

えぽこ
何年も前ですが専業主婦でした🙋♀️
(今もですが)
-
はじめてのママリ🔰
差し支えなければ、なぜ専業主婦を選択されたか、教えて頂けないでしょうか?
良かった点も教えて頂きたいです🙇🏻♀️- 1時間前

かなう
子供が1歳2ヶ月から今現在も専業主婦です😉
-
はじめてのママリ🔰
差し支えなければ、なぜ専業主婦を選択されたか、教えて頂けないでしょうか?
良かった点も教えて頂きたいです🙇🏻♀️- 1時間前
-
かなう
育児と仕事の両立が大変なのもあり、育児に専念しようと思って専業主婦を選択しました✨
- 35分前
-
かなう
良かった点は、子供の成長を見逃さず間近で見れる事です😊
- 33分前

あっぷる
生まれてからずっと専業主婦です!
-
はじめてのママリ🔰
差し支えなければ、なぜ専業主婦を選択されたか、教えて頂けないでしょうか?
良かった点も教えて頂きたいです🙇🏻♀️- 1時間前
-
あっぷる
住んでいる地域の保育園が常にいっぱいなのと、扶養内で働くことを考えていたので、保育料が私のお給料全て持っていかれる感じだったからです🥹
良かった点は毎日近くに居られるので小さな成長がわかることですかね😊- 28分前

はじめてのママリ🔰
3歳、1歳10ヶ月、2ヶ月の子がいて全員自宅保育で1人目出産前に退職して専業主婦です!
私は、1人目1歳半頃から金銭面や子供といることが苦痛になり退職したことをめちゃくちゃ後悔しましたが、、、今は3歳まで自宅保育する選択は間違いではなかったと思ってます☺☺
1歳半〜大変になってきますよね!3歳前になったら意思疎通ができるようになるのでまたちょっと楽になってきますよ!
-
はじめてのママリ🔰
正に金銭面や子どもとずーっと一緒なのがしんどくなってきてしまって後悔している最中で毎日悶々としているところです😭😭
不躾なご質問で大変恐縮ですが、金銭面の心配はどう解消されましたか?
パートなどをされていらっしゃるのでしょうか?- 58分前

はじめてのママリ🔰
臨月~専業主婦です☺️
もともと会社には業務委託契約で所属していて最初から自営業みたいなものでした。なので産休すなわち退職って感じで今は仕事をしておりません!
漠然と、子どもが三歳くらいになったら働くかもなと考えていますが、育てていくうちに意見が変わる可能性大です😂

はじめてのママリ🔰
年少の娘がいて今も専業主婦です🙋♀️
3歳半で幼稚園入園するまで自宅保育でしたが(保育園落ちて→育休期限来て退職パターン)
のんびりした日々ですごくいい思い出です。
もちろんほっこり良い事ばかりではなく、感情的に怒ってしまい反省した日等も何度もありましたが🥹
私はキャパも小さいしワーママできなさそうなので、小学生上がって娘が慣れるくらいまではこのままいこうかなと思ってます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
専業主婦でお金のことが心配になってきましたがそういうことはありませんか?🥲料理が得意ではないのでなんか不甲斐ないのもあります。