
現在2歳半の娘がいます!本来なら多分今年(2025年)の11月に七五三なの…
現在2歳半の娘がいます!
本来なら多分今年(2025年)の11月に七五三なのですが、1月生まれなのでまだ11月の時点で3歳にならないため、冬は寒そうだから来年(2026年)の春頃(4〜5月)がいいかな?と考えていました🤔
フォトスタジオで写真を撮って後日神社、、の流れにしようと思ってるのですが、4〜5月に七五三っておかしいですか?💦
1人周りの方に、春頃七五三なんて聞いたことないよ❕今年の11月前後に前倒してやるか、来年の子と合わせて11月前後にやればいいんじゃない??と言われ、常識的におかしいのであれば避けようか迷っています😭
早生まれの子でどんな流れでいつ頃やったか、、など教えてくれると嬉しいです😭‼️
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月)

💛💙
やりたい時でいいんですよ😂!
うちの子は11月に撮りましたが
何月でもいいと思いますよ!!笑

ぴいたん
同じ月齢ですね!
うちは来年やります!
今めっちゃイヤイヤ期で、すぐ気に入らないと転がるし泣くしで、写真撮影絶対私の方がストレスになりそうなので落ち着いた頃にします😂
撮影はいつでもOKですよね!神社は人数少ないけど11月じゃない時にやってる子もいたので、それぞれの家庭に合わせてでいいのかな?と思います😊

はじめてのママリ🔰
おかしくないと思いますよ😊
ただシーズン外だと七五三の看板は出てなかったり、千歳飴の配布のある神社だとそれはなかったりとかはあるかもなので、そこは確認したほうがいいかもです👍
3月生まれの娘は満年齢でやりましたが、5月に前撮り、10月末にお参りやりました!

ママリ
うちも2月生まれで早生まれで753です!
早いけど6月に前撮りして11月にご祈祷してもらいます😊
神社の方に前撮りのとき撮影許可貰う時何月でもご祈祷来る方はいますといっていましたよ☺️

はじめてのままり
早期前撮りキャンペーンで、4〜6月にお参りする方は着付けやヘアメイク親子ともに無料とかやってるのを見たことあるので最近はそういう方がいるんだなぁ!って思ってました🙆♀️
上の方も仰ってますが、千歳飴とかは10月〜って書いてるとこがあるのでそういうのが欲しければ秋頃になるかと思います🤔
コメント