※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子連れでしんどいの当たり前じゃないですか?万博に行こうと思いチケット…

子連れでしんどいの当たり前じゃないですか?
万博に行こうと思いチケット購入しました。
夫は1,2歳の2人を連れて行くのは否定的です。
ジジババに預けたら良いと。
確かにこども達は連れてっても何も覚えてないかもしれません。確かにしんどいです、大変だと思います。 
そんなに見る事も出来ないかもしれない。
でもそんな事百も承知の上。
けど、子連れで来てる人なんていっぱいいません?
置いて行こうって思うその考えがわからないです。
私は大変でも何でも家族でいれたら満足です。
万博だってチケット高いけど半額で買えたし、散歩して買い物して雰囲気楽しめたら満足です。

事ある事に2人子連れは大変しんどいとか言う夫。
じゃあなんでこども2人作ったのか?
こども置いてまで夫と出掛けたくなんかないです。

コメント

み

6歳児を連れて行った身からすると、正直めちゃくちゃ大変でした😂
「慣れてない場所+広大な敷地+6月なのに暑さとの戦い」で、凄く疲れました😅
でも6歳なのである程度パビリオンも楽しみましたし、また行きたいと言ってるので行きますが(笑)

人もどんどん増えてきてるし、凄く暑いです。
1歳、2歳を連れて行くなら、グズらないためのグッズ、暑さ対策、トイレの場所の確認、辛いと感じたらすぐに帰る勇気(チケット代が勿体ないと思わない)など相当な覚悟がいるなとは思います💦

はじめてのママリ🔰

1歳連れて万博に行きました。
大人5人いて、子供は1歳児1人でしたがめちゃくちゃ大変です!!
普段のお出かけとは比べ物にならないほど大変です!!
ディズニーの何倍もしんどかったです😭
最近だと人も増えてきてベビーカー押して歩けないところも多いです。でもそこを通らないと行きたいところに行けない。だから頑張るけど進めない。って感じです。
先日娘を預けて夫婦だけで行ってきましたが、自分のことだけ考えてたら良いのですごい楽で、また違った楽しみがありました!

私も娘を一度は連れて行ってあげたい!覚えてないけど写真は残してあげたい!と思って連れて行きました。
それはそれでめっちゃ思い出になったし連れて行って本当に良かったと思ってます!
ですが、万博は今しかないし自分も楽しみたいという気持ちもあり、夫婦でも行きました。

昼前に行って夕方に帰る。
チケットもったいないとか考えず、子供1番で行動する!と決めてるなら行けると思います!

ママリ

1歳と2歳なら私も連れていきません💦

ニュースでも、帰宅困難になったとか、熱中症になったとか、報道されてますしそういう場所に子どもが行きたがってるわけでもないのに連れて行かないです💦

これが例えばディズニーやUSJで子どもが少しでも興味が湧くなら別ですが私なら万博に自分で歩くのもままならない子は連れて行かないかな😅

はじめてのママリ🔰

うーん💦どうでしょう?💦
本当に大変なので、1.2歳なら熱中症とか人混みの多さで感染症とかも怖いし、私なら連れて行きたくないかもです😅

子供達は何も覚えてないけど思い出としてっていうのは分かりますが、それなら別の場所を選ぶかな💦

ままり

万博だから(連れて行こうと思えば連れていける場所だからこそ)『連れていけるのに!』って思うんだろうなと思います🤔

例えばこれが、爆音の小さなライブハウス(座席なし)の音楽ライブなら?
長時間船に揺られて待つ時間ばかりの釣りなら??
登山なら???
夫婦ともに行きたいなら子供は祖父母に預ける1択になりません??
それか旦那さん一人で行ってもらうか🙄

子供を連れて行くかどうかは、その年齢の子供を連れて行くにふさわしい場所かどうか、だと思います🤔

万博は、小さい子供を連れて行けなくはないからこそ意見が割れるんでしょうね💦

あとは大人側のスタンス。
『大変なの承知で子連れでサッと雰囲気だけ楽しめたらいい』なのか
『もうこの規模の万博が日本であることはこの先(自分が生きてるうちには)なさそうだし、せっかくだから色んなパビリオン入って、存分に楽しみたい』なのか🤔

質問者さんたちがどこに住んでるかにもよると思いますが、旦那さんがガッツリ楽しみたいなら、家族でではなく、1人(もしくはご友人等)と行くのがいいかなと思います🤔

万博に対する『こういう楽しみ方したい』のスタンスがご夫婦で違うんだと思います💦

ママリ🔰

夏休みになり子連れが増えましたが、1.2歳の子はそこまで多くはないかなという印象です。
通期パスで子どもと2人で通ってますが、7歳でも帰りはグッタリです💦

せっかくだし家族で行きたい気持ちも分かりますし、雰囲気楽しむだけで十分なら基本大屋根リング下で過ごすだけでもアリかなと思います。
レストランで合流できる所にご主人に並んでもらうとか、テイクアウト買ってきてもらって大屋根リング下で食べるとかなら体力消耗させずに雰囲気も楽しめるかなと思います☺️