※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいこ
お金・保険

学資保険は妻名義で契約する方が保険料が安く、返戻率も良いため悩んでいます。主に生計を立てている夫が契約者になるべきでしょうか?

学資保険のことです。
皆さんは夫名義、妻名義どちらにされましたか?
ちなみに我が家の収入面での大黒柱は夫です。
やはり主に生計を立てている人を契約者にしたほうがいいのでしょうか?

妻名義にされた方は、どういった理由で契約されましたか?

妻名義の方が保険料が安く、返戻率も良かったので悩んでいます>_<

コメント

年子♡mama

最近学資保険を契約しました^^
主人名義にしましたよ。
主人の給料で生活してるので、何かあった時の為に…
って言われたので。

mipi

ワタシ名義にしました!
年齢が若い方が名義人にした方が
掛け金が安くなるそうで…
万が一ワタシになにかあったら
その保険も出るし旦那の収入もあるしで
その方が安心だったのでそうしました!

ibu

私名義です(^-^)

特に理由もなくどちらでものかったのですが、私名義のほうが掛け金も安いし、何かあったときすぐに手続きに動ける人の方がのちのち楽だよと保険員さんに言われたので❁

みいこ

主人名義なんですね!
何かあった時に。。と考えると収入のある夫名義がいいのかもですね>_<

みいこ

確かに掛け金は安かったです!
最初は夫名義でしか考えていなかったのに、安さに惹かれてしまってます。。

みいこ

すぐに手続きに動ける方がいいというのは初耳でした!
結構大事ですよね!旦那は残業出張が多いのでなかなか手続き行けそうにありません。
そこも踏まえて考えたほうが良さそうですね!ありがとうございます(^^)

ねこぱんち_

私名義にしました。
保険料も安くなるし、主人の死亡保険は手厚くしていたのですが自分は1000万しかかけてなかったので、変な話私が安心して死ねるように(苦笑)

その後離婚することになり、名義変更の手続きは一切必要なかったので楽でした。

りっくんmama

まだ加入していませんが万が一(離婚)なった場合の為に私名義にします(笑)😅
万が一(死亡、病気等)の時の支払い免除ついてるので稼ぎの多い旦那だと安心ですが私自身も働くので😄

はらぺーにょ、22

旦那にしました!

旦那のが年上なので死ぬ確率が私より高いし、だったら旦那にしとこって思って(^_^;)

みいこ

お互いの死亡保険の額とのバランスも大事なのですね!
旦那は充分に死亡保障ありますが、私はまだ未加入です。。そのへんよく考えてみます!

keiko810

学資って契約者が死亡すると掛け金払わなくてよくなるからまあ世帯主の方が安心ですよね。