
旦那が未診断ですがたぶんASDです。結婚して一緒に生活してから違和感が…
旦那が未診断ですがたぶんASDです。
結婚して一緒に生活してから違和感が増えてまくり、色々調べて私の中で確信してます。
表情が乏しくて、喜怒哀楽あまりないタイプです。
旦那とずっと一緒に過ごしてきて、私も自分がどんどん感情を出さなくなって暗くなっている気がします。元はもっと笑ったり明るい性格だったのに…
こちらがどんなに明るく振る舞おうとロボットのような旦那に、ニコニコしてるのが馬鹿らしくなってきて私も無表情でかなり冷たい態度で接してます。
端から見たらかなりキツく見えると思いますが旦那は何も感じてなさそうです。
こんな自分嫌だしこんな生活がしたかったわけじゃない…。
色々あるので何で結婚したの?っていうのは辞めてください。旦那さんがASDの方とお話したいです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じなのでコメントさせて頂きます🙇♀️
うちの旦那はASDまたはADHDだと私は確信しています💦
結婚する前は気付けなかったです。
結婚して一緒に住みようになってからどんどん違和感を感じ始めました。
こんな結婚生活になるなんて思わなかったですよね…。
私も旦那といるとほんとに楽しくなくて本来の明るい自分が出せなくなってます。
私は子供達が大きくなったら離婚を考えます🥲
ママリ
似た状況ですね😭😭😭😭
ほんとに本来の自分が出せない、楽しいことがあっても旦那と顔を合わせると一気に半減する感じです🥲💔
普通に仕事はしてるし、指示をすれば家事もしてくれるし、子どもは好きだしで…うちは離婚は考えていませんがもう少し明るく生活がしたい…と考えてしまいます🥲