※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

愛媛県松山市の愛媛県立中央病院で帝王切開を経験した方に、事前検査の内容や夫の参加、入院中の安静の必要性、退院日、持ち物について教えてほしいです。

愛媛県松山市の、愛媛県立中央病院で帝王切開での出産をされた方いませんか? どんな感じか色々教えてください😭

逆子になっていて、34週の検診で逆子のままだったら事前検査するとのことだったのですが、
事前検査とは、なにをするのか
夫にもきてもらったほうがいいのか(何か説明とかあるのかな?)
切迫の診断降りてるのですが、帝王切開なら安静解除とかなくずっと安静、ずっと入院になるリスクが付き纏うのか
産後何日で退院できるのか
もっていくといいもの

など、知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年、県立中央病院で逆子で帝王切開で出産しました。
検査はレントゲン、心電図があったと思います。
後は別日に手術の説明で夫も一緒にという日があって、その日に麻酔科と入院サポートセンターで入院の説明も聞いて帰りました。

私は前日に入院で7泊8日でした。
2月でしたが私は汗だくで制汗シートいっぱい使いました💦術後の熱と病棟も暑かったと思います。
私も人から聞いて持って行ったのですが、ふりかけを持って行きました!あっさりめのおかずに多めの白米だったので、持って行ってよかったです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たくさん教えてくださってありがとうございます😭とても助かります!!!

    後日、夫にも説明があるんですね!
    7泊!!!結構長いんですね!

    県中ご飯質素ですよね💧県中での出産は3回目なのですが、帝王切開は初めてで💦子宮の持病があり多分この週数まで来たら逆子治らないので、帝王切開だろうと思うのですが怖くてこわくて💦

    ちなみに何週で帝王切開するよう計画組まれましたか?
    切迫で自宅安静や入院の指示が出たことはありましたか?

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    35週で術前検査、36週の時に夫と説明を受けに行きました。

    安静とか入院はなかったです… 私は特に異常は無かったのですが高齢初産だったので県中でのお産でした💦
    でも35週の時、胎児の体重の増えが悪かったのでもしかしたら入院になるかもみたいなことはあったのですが、胎動の検査で異常が無く入院は免れました!
    私は病院も遠かったので帝王切開になるかもと言われた時は少しホッとしたのですが、やっぱり怖いですよね💧傷口はしばらく痛むかもしれませんが… 私は普通分娩された方、尊敬します😣💦

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    帝王切開を行うのは38週でしたか?
    日や曜日は選べる感じでしょうか?

    そうだったんですね!ドラマの手術シーンとかも見れないくらい手術が苦手で😭計画的にお産をできるのは帝王切開のいいところですよね!前向きに心構えしておきます🥲

    • 2時間前
みかん

3人県中で産みました!
2人目3人目が帝王切開でした。

3人目のとき、32週くらいに突然逆子になりました。元々予定帝王切開で出産日は決まっていたのですが…。帝王切開の場合は、34週か35週で、術前検査の採血とレントゲンと心電図があります。麻酔科で麻酔の説明、入院サポートセンターで入院の説明も聞きます。外来の担当医から手術の説明がある時は、ご主人の同席が必要になります。

私も切迫気味で張り止めの薬もかなり早い段階から飲んでました。切迫で逆子の場合、陣痛が来てしまうと足が下なので赤ちゃんより先に臍帯が出てきてしまうリスクがあり、そうなると赤ちゃんが呼吸出来ず危ない状態になるそうで、陣痛が来たり破水した時はすぐに病院に連絡するよう言われました。37週を過ぎても安静解除になることはなく、入院日(手術前日)までずっと安静でした。私は2人目が予定帝王切開の術日までもたず陣痛が始まってしまい緊急帝王切開になってしまったので、陣痛が始まらないか破水しないかビクビクしてました〜。逆子のリスクも説明されたので余計に…。

退院は産後1週間でした。経膣分娩で経産婦の方だと予定より1日早く産後4日?とかで退院ができるのですが、帝王切開だと早まることはないそうです。

持っていくといいものは、やはりふりかけですね!白米が毎食どんぶりで来るので…。あとは帝王切開後は一晩寝たきりなので、スマホの充電コンセントは長めのもの、もしくは延長コード持参されると良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とても詳しく教えてくださってありがとうございます😭助かります✨


    37週過ぎても安静解除にならないんですね😱
    先週の検診で子宮頸管2cm前後しかなく、入院と言われるかなと思っていたら言われず自宅安静中でして、、ここまできたら切迫での入院はないのかなと思ってました😭来週の検診で入院になる可能性もありそうですよね…

    帝王切開を行う日(出産日)は自分で選べる感じでしたか?候補日が提案されたりするのでしょうか?だいたい38週くらいですか?💭いろいろ聞いてすみません💦

    • 2時間前
みかん

子宮頸管2センチは結構短いですね💦上のお子さんもいらっしゃるとなかなか自宅安静も大変だと思いますが、頑張ってらっしゃってすごいです👏できるだけ入院せずにいきたいですよね…使えるものは全部使って安静がんばってくださいね💦

帝王切開は38週ですることが一般的らしく、そのあたりで私はこの日かこの日だったらどっちがいい?みたいな感じで聞かれました!曜日で手術できる日が決まっているはずなのと、あとは担当医の予定や枠がまだ空いているかなど。。なので私は38週でどの日がいいか予め考えてから検診行ってました。もし枠が埋まっていたらピンポイントでこの日で!と言われるかもですが…。