※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たさん
子育て・グッズ

赤ちゃん👶🏻って聞いて何歳までを思い浮かびますか?私は0歳までのイメー…

赤ちゃん👶🏻って聞いて
何歳までを思い浮かびますか?

私は0歳までのイメージでしたが
そしたら1歳2歳は何て呼ぶんだろう🤔って笑

コメント

nママ

赤ちゃんは0歳で
1歳過ぎたら幼児とかキッズって言ってました!🤔

  • たさん

    たさん

    なるほど!幼児とかキッズって私も思ってました😬

    • 2時間前
しましま

0歳は乳児で赤ちゃん、1歳からは幼児ですよね。
幼児の乳児=赤ちゃんみたいな呼び方って、そういえば無いような。

  • たさん

    たさん

    そうですよね!よく考えてみるとそういえば、、って思って質問してみました🙋‍♀️

    • 2時間前
そうくんママ

1歳までですかねー🤔
ご飯普通に食べてたら、もう赤ちゃんじゃないですね。
幼児とかですかねー。
会話とかでなら、、
小さい子って言いますね。
小さい子いるから、気をつけてねーとか。

  • たさん

    たさん

    小さい子!たしかに!しっくり来ました🤩参考になります🫶

    • 2時間前
ママリ

0歳児が赤ちゃんって感覚です!👶

  • ママリ

    ママリ

    一歳児からは幼児で会話の流れだと小さい子ですね☺️

    • 3時間前
  • たさん

    たさん

    やはり赤ちゃんではなく
    会話では小さい子って使いますよね😌

    • 2時間前
みー

トドラー(幼児)ですかね!(5歳まで)
ただ、服とかは2歳くらい(95cm)まではベビーラインナップと思います!

  • たさん

    たさん

    1歳からは幼児ですもんね!
    難しいですね😓

    • 2時間前
姉妹のまま

一般的には1歳からは幼児ですね。

次女といるときに人と話すときだと歩けるようになる前くらいの子なら「赤ちゃん」と言うし、歩けるようになった子から3歳くらいまでの子なら「お友達」だし、それ以上なら「お兄ちゃん・お姉ちゃん」と呼んでいます。
小学生の長女曰く、3歳までは赤ちゃんらしいです!

  • たさん

    たさん

    なるほどです!あくまでの私の感覚だったので子供の感覚とはまた変わって来ますよね😌
    参考になります🫶

    • 2時間前