※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりえ
お出かけ

海なし県から海あり県に引っ越しをしました。今まで、海水浴場に一度も…

海なし県から海あり県に引っ越しをしました。
今まで、海水浴場に一度も行ったことがありません🥲

来週海水浴場デビューしたいのですが、仕組み?とか持ち物とかぜんぜんわかりません🥲
パラソルとかはないです😭
最低限の持ち物を教えていただけないでしょうか🥲?

コメント

はじめてのママリ🔰

クラゲとか大丈夫ですかね🤔
お盆過ぎたらクラゲが増えてくるので注意です!

ちゃんとした海水浴場はお盆過ぎてもやってるかはきちんと調べておかないとやってないところも多いはずです!

最低限は、水着があれば問題ないと思いますが、、、

きら

天気がいい日なら日よけとして、テントがあった方がいいと思います。
テントが無ければ日傘+レジャーシートですかね。

水着、浮き輪、砂が暑いのでマリンシューズ等は必要だと思います。

はじめてのママリ🔰

とりあえず水着とマリンシューズ、テントかパラソルとレジャーシートがあれば途中休憩しやすいと思います😌
パラソルは海の家があったら貸し出してたりもするかもしれないです
更衣室とかがしっかり整備されてるかどうか微妙なので行きは服の中に水着着て行ったりした方がスムーズかもです!

はじめてのママリ🔰

まずクラゲネットがあるのが第一優先で持ち物的にはいつも大体、ポップアップテント、テントの中に敷く銀マット、子供が小さいので水遊びパンツに水着、塩水で目が痛がった時のためにフェイスタオルです!
あとはシャワーだったり飲み物だったりの為に小銭は多めに持っていきます!