
子どもとの休日の過ごし方に悩んでいます。友人との遊びや児童館に行くが毎週難しい。家で過ごすと上の子が飽きてしまう。色んな体験をさせたいが限られた場所での遊びになってしまう。同じ境遇の方のアイデアを教えてください。
子どもとの休日の過ごし方に悩んでます。
子どもは男の子(4歳)、女の子(0歳3ヶ月)です。
平日の日中は、兄が幼稚園に行っています。
父親の休みは、火、水曜日です。
お互いの実家も距離が遠いのでなかなか行けません。
幼稚園が休みの日曜日は私一人で一日中見てます。
同じ境遇の友人と遊びに出かけたり、児童館に行ったりもするのですが、毎週というわけにもいかず…
土日といえば、ファミリーデーの家庭が多いので他の友人にはなかなか声もかけづらかったり…
下の子がまだ小さく手がかかるし、私一人で見るとなると、出かける場所やすることにも限りが出てくるので、なかなか出かけようという気持ちにもなれません。
かと言って、ずーっと家の中にいるのも上の子が飽きてきて、出かけたがったり…
何でも興味を示す年齢なので、この時期に色んな体験をさせてあげたいなっていう思いもあるので、息子に申し訳なくて…
同じ境遇の方がいらしたら、どのように休日子どもと過ごしてるか教えて頂けたらと思います(´∀`)
よろしくお願いします。
- sato(8歳, 11歳)
コメント

ゆゆゆ
近所に同じくらいの子どもはいませんか?
うちはお隣さんと年が近いのでよくお互いの家や庭で遊んでます☺︎

こはるママ
うちも4歳の女の子いて遠出できないので日曜になると憂鬱になります😅
なので、一人でみる時は近所の公園に涼しい時間に行くくらいしかできません😅女の子なので家でもままごとや、ぬり絵などしてくれてます。もう少し下の子が大きくなってら遠出挑戦したいです!なかなか難しいですよね😅
-
sato
ありがとうございます◡̈
日曜日、憂鬱になるのよく分かります‼︎😂上の子が女の子だと、ままごとやぬり絵などしてくれますよね☺️
うちは、体力有り余って、庭に出ると家の回りを何周もひたすら走ってます💦それを見ると遊び足りてないなって感じで申し訳なくて…
うちも、下の子が大きくなったら遠出挑戦してみようと思います(´∀`)- 6月11日
sato
ありがとうございます◡̈
近所には、同じ境遇の友人がいて、子どもの年齢も近く、たまに公園で待ち合わせて遊んだり、お互いの家の行き来をしたりしてます◡̈
ただ毎週となるのは、ちょっと…
他に同じ境遇の友人はいなくて、皆んな土日は大体家族でお出かけしてます。
なので、友人と遊ばない日は、その辺のスーパーに買い物か児童館かくらいで終わります(;o;)なかなか難しいですね。