※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

妊娠後期で2歳の息子を抱っこするのが大変です。肩にかけるヒップシートは楽でしょうか?グスケット以外のおすすめはありますか?

妊娠後期で、2歳の息子の抱っこ(手でだっこ、抱っこ紐でだっこ)が厳しくなってきたのですが、肩にかけるタイプのヒップシートってあると楽ですか?グスケットがいいというのをみたのですが、他におすすめありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

グズケットしか使ったことないですが、
長時間だと肩が痛くなりあまり使いませんでした🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!肩痛くなるのですね💦

    • 8月17日
しましま

肩にかけるタイプはなかなか辛いです。
私は臨月でもスリングは楽に抱っこできて良かったです。
使っていたのはディディモスのリングスリングと自作のパウチスリングです。
肩を包むようにかけられるものは骨で支えられるので辛くなかったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!ディディモス初めて聞きましたので調べてみます!

    自作もできるんですね…!何か参考にされて作りましたか?差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 8月17日
  • しましま

    しましま


    スリング リングなし
    とかで検索していくつか見て、自分のやりやすそうな感じで縫いました。
    私は夫の履かなくなったデニムパンツを解体して縫いました。
    パウチタイプのスリングです

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

グスケット持ってます♡
肩バキバキにはなりますが、普通に抱っこするのと比べたらかなり楽です😂
普通の抱っこ>グスケット>抱っこ紐
です。笑
お腹が大きくなり抱っこ紐は無理なので、娘が素直に入ってくれたらグスケットが楽です😌(肩はバキバキになります)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グスケットは肩への負荷がやばいんですね💦たしかに素直に入ってくれるか問題もありますね😅
    でも普通の抱っこよりましならよさそうです。。
    ありがとうございます!

    • 8月17日