※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔があくとはどうやって判断するんでしょうか?3ヶ月からは授乳間…

授乳間隔があくとはどうやって判断するんでしょうか?
3ヶ月からは授乳間隔があいてくると聞くのですが、
判断の仕方?がわかりません。
今は2時間おきに時間を見てあげています、、。
2時間おきなのでお腹が空いて泣くことはないです。
手をチュパチュパすることはあるのですが
それがお腹すいてるのか?眠いのか?わからず、、
抱っこユラユラすると寝ます。
合図がわかりません😢
生後3ヶ月 母乳とたまにミルクです。

コメント

ママやん

先月まで同じような疑問を抱いていました!
今は夏なので汗をかいたら授乳するという感じだからか、「おなかすいたぁぁ!!」で泣くことはほぼなくなりました。 新生児の頃は30分、1.2時間おきに上げていましたが、今は4時間たっても腹減り泣きがありません。(これが『授乳間隔があく』というので正しいのかは分かりませんが!)赤ちゃん自身がこまめに欲しがらなくなったら授乳間隔が空いて来たサインだと思います!

私も様子を見て2.3時間おきに🤱していましたが、はじめてのママリ🔰さんと同じような疑問を持った時に、「どれくらいで欲しがるのか試してみよう」と思い、欲しがるまで上げなかった時に4時間半空いたことがあり…

最近は暑さも強く脱水が怖いので、夏場は欲しがらなくても時間を見てあげるようにしました!

はじめてのママリ🔰

うちも今その問題に直面していて思わずコメントさせていただきました💦
お腹減りサイン全然合図分かりません!
私も時間見てあげてて、お腹すいて泣くことはないです
指チュパしてて「お腹減ったのかな?あげようかなぁ」って思って準備して、見たら寝てたりします😓
「え、お腹減ったんじゃなかったの、?眠かったの、、?」となる事もしばしば、、、。
1回泣くまで待ってみましたが4時間超えても泣かないため、我慢できず授乳しました💦

何が正解か分かりませんが今は3時間に1回あげてます