※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

苗字が「つ」で終わるのですが、名前が「ち」始まりだと言いづらいです…

苗字が「つ」で終わるのですが、名前が「ち」始まりだと言いづらいですかね?

例えば、「たかまつ ちづる」とか🤔

私はちょっと口が回りにくい感じするのですが、
滑舌次第ですかね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに言われてみれば
私も発音しづらいかなと思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    なんかちょっとまごつく感じありますよね?💦
    旦那も妹も気にならないらしいのですが、小さい子だと特に難しいか?と思ってしまって💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも「つち」という単語もあるので土田さんとか土屋さんとか発音しにくいと思ったことないですし
    そこまで気にすることでもないかもしれません🥹

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    確かに!!
    下の方に言われて気づいたのですが、例に出してる「ちづる」が言いにくい説も浮上してきたので、別の「ち」始まりの名前検討してみようと思います🫶

    • 1時間前
ままり

私は言いづらいとかはなかったです🙂
個人の感想ですが💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    旦那も妹も気にならないみたいです!
    「ち」から始まる名前可愛くて良いなと思ってるのですが、私だけちょっと発音気になっちゃって🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

言われてみれば確かに?とも思いますが、
例えばたかまつ ちなみ、ちえ、とかだとスッと言えるような…名前によるかもです🥹

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!例に出してる「ちづる」だと「ち」のあとにまた「つ」ですもんね💦
    2文字目が「ちなみ」とかア、オ、エの発音だといいかもですね😳

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちづるが言いにくい説ありますね😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    名前単体でもちょっと言いづらいですもんね😂
    「ち」始まりの名前も諦めずに検討してみます🥰

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私だったらいいづらいと感じました