※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児を完ミで育ててる方に質問です。現在生後10日の女の子を育ててお…

新生児を完ミで育ててる方に質問です。
現在生後10日の女の子を育てており少し早く生まれてきた為体重が現在2500g程しかありません。入院中の生後7日くらいの時は1回のミルクで80~100程飲んでいたのですが自宅に帰ってきてから50~80くらいしか飲まなくなってしまいました。哺乳瓶かなと思い病院で使っていた物を貸し出して貰ったのですが飲む量が少ないです。大体3時間間隔程であげております。特に機嫌が悪い等も無く元気です。
どうして飲まなくなってしまったのでしょうか?またなにか解決策はありますか?

コメント

ゆう

元々小柄な子だから飲む量が少なかったりムラがあるんだと思います☺️
3番目が2400で小さく生まれましたが60-70くらいしか飲みませんでした☺️ひどいときは40くらいで寝てしまって😅体重は増えてますか?1日25g以上増えてれば過度に心配しなくてもいいと思います☺️
1ヶ月検診近くで3000g越えてくると飲む量が少し増えました☺️

はじめてのマママリ🔰

我が家も完ミで育てています。
飲み始めは凄い勢いで飲むのですが、後半は寝ちゃって飲まない、なんてことが多かったです。
どうやら哺乳瓶で飲むと空気をたくさん飲み込むみたいで、吐き戻しをすることもあったので、飲む勢いが止まったらゲップをさせるようにしました!80ml飲むときは飲み終わるまでにゲップを3回くらいさせることもありました。参考になれば!