

ぱ
腰が座ってからセパレート買い始めました!
やり方が悪かったのかもですが、腰座ってないとトップス着せるの難しくて💦

ラティ
1人目は1才前(10ヶ月ぐらい)から着せてましたが、2人目からはあえてロンパースにしてました😊
この時期しか着れないので👕👚

はじめてのママリ
セパレートはこれからたくさん着れるので歩き出すまではロンパース着せたい派です🙋♀️
ですが動き回るようになるとボタン面倒なので7,8ヶ月ごろからセパレート着せてましたね。。

みみ
上の子の時は首すわったころに買いましたが、脱ぎ着が難しくてロンパースに戻しました。
安定して座れるようになってからが良いと思います。
ただ、ロンパースが着られるのも今のうちなので、可愛い姿を長く楽しむのがオススメです。
下の子はロンパース卒業して欲しくなくて、歩き出してもパジャマはロンパースにしてました(笑)

ママリ
1歳半頃にセパレートにしました。
私もこれからの人生セパレートのをいくらでも着られるんだからと赤ちゃんの象徴でもあるロンパースを長く着せたかったのですが、トイレに座らせる時にお股を外してつけてがあまりにも面倒すぎて🫣
あとその頃に体が痩せてきてロンパースの胴体部分に余裕が出てきたのに、一方で腕と足が伸びたのか9部袖、アンクル丈になってしまいました。
体の比率が変化して赤ちゃんから幼児に近づいていると実感しましたから、そのタイミングでの卒業としました。

ゆき
同じ月齢ですし体重も同じくらいですがいま買い足すならロンパースにします!
冬服を買うときにセパレートにするかなあって思います。
腰座りしたらセパレートって感じなので😊
コメント