※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじこ🌸
お出かけ

万博に行く予定ですが、おすすめのパビリオンやスポットを教えてください。虫対策はどうなっていますか。

万博に行こうと思います!
暑いし、遠いし、混むし、って思ってたけど、息子が興味津々なので重い腰を上げて💦


おすすめのパビリオンを教えてください
空いてる、混んでるけど楽しい、美味しい、涼しい、いろんな視点からのオススメが知りたいです

パビリオンじゃないけど、おすすめスポットも知りたいです


あと、虫問題は解決してますか??

コメント

二児母

ベビーカー優先のところを調べとくといいとおもいます!
優先で入らせてもらえます!

虫はほとんどいなかったですが、雨だったのでわかりません💦

スタンプたくさん押せるので子供はそれも楽しいかもしれません♪

  • にじこ🌸

    にじこ🌸

    回答ありがとうございます!
    やっぱりベビーカー優先だと回りやすいんですね😭✨
    ありがたい🍀

    スタンプいいですね
    万博らしい思い出が作れそうです♪

    • 8月14日
  • 二児母

    二児母

    私は多くて諦めましたが、クウェートとヨルダンは砂をさわれたり座れたりするので人気らしいです!

    中国はベビーカーすぐ入れました☺️

    おにぎりやお菓子など待ち時間や小腹空いた時のために用意すると良いですよ!子供はぐずるかもしれないので💦

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

2歳児連れで5月から毎月行ってます!(関西圏外、車)

予約必要ですが、電力館、ノモの国は子供向けの体験型でとてもおすすめです☺️
ガンダムもアトラクションみたいで喜ぶかもです🤖
(超予約難関では住友館も、、)
海外パビリオンだとドイツ、クウェート、セルビア、インドネシア、オーストラリアなど子供楽しめると思います✨
※クウェートは大人気で最近は並ぶのに整理券配ってるとか??

大人目線で私のお気に入りはEARTH MART、フランス、日本館です🌼
お手軽に涼めるのはコモンズです🙌

7月末時点で夜の水辺の方はユスリカたくさんいました…😭
歩く分には問題ないですが、建物の壁やトイレの中などびっしりでした。。

はじめてのママリ🔰

子連れで1回、子なしで2回行ってます!

昨日行きました!

前までベビーカー優先めっちゃあって、娘連れて行った時はすごい助かりました!
ですが、ベビーカー優先はもうほぼないです。

虫も日が暮れたら大量にいます…
喋ると口に入ってきました…
虫除けは全く効きませんでした😭

とにかく子供は食事が困るので、子供の分だけでも何か食べるもの持って行ってたほうがいいです!
6歳だとなんとかなりますが、1歳だと食べれるものも限られてくるし、海外のものは嫌がるかもだし、味も濃かったりスパイスとかであげるの抵抗あります😭

電力館、ノモの国は子供向けで当日予約も取りやすいです!

クウェートも人気で、朝イチだったら並ばず入れます!

オーストラリア、ポルトガル、コロンビアなどはプロジェクションマッピングや大画面での映像があるので、1歳の娘も楽しんでました!

スタンプラリーも楽しいです🥰